アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 用度司

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:63件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A07060025700

閲覧

[規模]254

  • [所蔵館における請求番号]記00124100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治三庚午歳冬上 諸来翰徃復 留守官 宮華族掛 難波従五位 右 中宮御所非常附差免候段相逹候間此段御届申入候也 四月十八日 宮内省 留守官御中 橋本正五位昨年五月中当省ヨリ橫濱語学所ニ於テ佛学修行申付置先般各語学所當表江引移シ之砌同人も同時為引越居候處今般各語学生徒更ニ精選ニ付退寮申付候間此段御届申候也 六月十三日兵部省大坂出張所 留守官御中 小堀宮内権少録より御省ヘ差出し申候當府仮ニ相定置候規則書寫御廻し且御懸合之趣致承知候右者辦官江伺中ニ付追而何分御沙汰有之候迄仮ニ相定置度則留守官ヘ相伺候處差支リ無之と申義ニ付当府貫属之者ヘ相達置候尤右伺中之儀ニ付別段御省江御打合不致候事故此段御承知被置可被下候也 庚午八月五日 京都府 宮内省御中 追而御廻ニ相成候当府規則書及御返却候也
  • 作成年月日明治3年4月8日~明治3年閏10月29日
  • 作成者兵部省大坂出張所//京都府//京都宮内省//營繕司//京都神祇官//留守判官////出張駅逓司//大蔵省監督司//京都弾正䑓出張所
  • 組織歴大坂出張兵部省//京都府//京都宮内省//民部大蔵省//神祇官//留守官//大蔵省//營繕司

No.

[レファレンスコード]A07060032700

閲覧

[規模]82

  • [所蔵館における請求番号]記00163100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治三年庚午十二月ヨリ 明治四年辛未正月迄 宮華族以下 禄制御改正諸記 弁官 坊城大弁 香川宮内権大丞 小西権少史 使部一人 右御用ニ付上京被 仰付一昨十一日到着候間御規則之通着後三十日之間御賄料御渡可有之候也 庚午三月十三日 出張弁官 出張大蔵省御中 今般留守官中出張弁官当分之内相建候間諸品請取物達シ次第可相廻旨出張大蔵省ヘ口達ス 阿野留守次官 烏丸宮内大輔 禄制取調御用掛被 仰付候事 庚午十二月太政官 別紙之通御沙汰相成候間為御心得此段申入候也 庚午十二月十三日 出張弁官 官内省 留守官 宮中新廊下ニ於テ出張弁官局相設今日ヨリ夫々出仕候事 香川宮内権大丞右御用有之去ル十日ヨリ十二日夕迄大阪表江被差
  • 作成年月日明治3年11月22日~明治4年正月
  • 作成者出張弁官////京都府
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A07060121900

閲覧

[規模]178

  • [所蔵館における請求番号]記00314100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]辛末 諸官省布告達 岐阜県 辛末年中太政官日誌記載外御布告ヲ始 諸御達並諸官省其他ヨリ布達書 来月@@ 神宮例幣之帛@遣ニ付二十九日@ヨリ当@午刻ニ@ル迄 御神事之事 同十七日@幣当日 御拝@為@@ニ付十五日晩ヨリ十八日願ニ至@迄 御@事之事 但十五日晩ヨリ 御@事中政府出伏之@東ト@モ@@服@余 願@@事 辛末八月 太政官 右之通人組条及御達候也 史官 辛末八月二十七日 伝達所 笠松県 今般東京ヨリ長崎港迄@@@御取設相成候ニ付此@為測量英人@@東海道筋@@@遂@@益木@@之分伐木之儀出張@@機掛リヨリ@合次第於右地方速ニ伐木之上追@取調可届出事 辛末八月 大蔵省 今般@廃以ニ付@@@

    No.

    [レファレンスコード]A09054274900

    閲覧

    [規模]162

    • [所蔵館における請求番号]職A00026100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]職員録 明治三年十一月改 第五類職 一冊 二十架 二函 明治三年四十一月改 目次 神祇官 一丁 宣教使 五丁オ 諸陵寮 十一丁オ 太政官 十一丁オ 舎人局 十六丁オ 雅楽局 十七丁オ 民部省 十八丁オ 寺院寮 二十ノ上丁オ 地理司 二十一丁オ 庶務司 二十五丁オ 土木司 二十九丁ウ 駅逓司 三十九丁ウ 大蔵省 五十丁オ 造幣寮 五十二丁オ 監督司 五十三丁ウ 租税司 五十七丁ウ 営繕司 六十一丁ウ 通商司 六十五丁ウ 出納司 六十八丁ウ 七十三丁ウ 工部省 七十六丁オ 鉱山司 又ノ七十八ノ一丁オ 兵部省 七十九丁オ 兵学寮 八十二丁ウ 武庫司 八十五丁ウ 造兵司 八十七丁オ 会計司 八
    • 作成年月日明治3年11月
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A09054275600

    閲覧

    [規模]157

    • [所蔵館における請求番号]職A00030100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]職員録 明治四年二月改 第五類職 一冊 二十架 二函 明治四年二月改 職員録 二月朔日改 目次 神祇官 一丁 宣教使 五丁オ 諸@寮 九丁オ 太政官 十一丁オ 舎人局 十六丁ウ 雅楽局 二十丁ウ 民部省 二十三丁オ 寺院寮 二十六丁オ 地理司 二十九丁オ 庶務司 三十三丁オ 土木司 三十七丁ウ 駅逓司 四十二丁ウ 大蔵省 四十五丁オ 造幣寮 四十七丁オ 監督司 四十九丁オ 租税司 五十一丁オ 常勝司 五十三丁ウ 通商司 五十七丁ウ 出納司 六十丁ウ 六十五丁ウ 工部省 六十九丁オ 兵部省 七十一丁オ 兵学寮 七十四丁ウ 武庫司 七十八丁ウ 造兵司 八十丁オ 会計司 八十二丁オ 糺問司八
    • 作成年月日明治4年2月
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A09054276000

    閲覧

    [規模]72

    • [所蔵館における請求番号]職A00032100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]職員録 辛未四月一日改 上 第五類職 一冊 二十架 二函 明治四年四月改 目次 神祇官 一丁 宣教使 五丁オ 諸陵寮 九丁オ 太政官 十一丁オ 舎人局 十六丁ウ 雅楽局 二十丁ウ 民部省 二十二丁オ 寺院寮 二十五丁オ 地理司 二十八丁オ 庶務司 二十二丁オ 土木司 三十六丁ウ 駅逓司 四十一丁ウ 大蔵省 四十四丁オ 造幣寮 四十六丁オ 監督司 四十八丁オ 租税司 五十一丁オ 営繕司 五十二丁ウ 通商司 五十六丁ウ 出納司 六十九丁ウ 六十四丁ウ 工部省 六十七丁オ 兵部省 六十九丁オ 兵学寮 七十二丁ウ 武庫司 七十六丁ウ 造兵司 七十八丁オ 会計司 七十九丁オ 糺問司 八十一丁ウ刑
    • 作成年月日明治4年4月
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A09054451100

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]職B00028100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]戊辰八月 官等便覧 (表) 太政官七官 地方三官 官等便覧 一等官 二等官 三等官 四等官 五等官 六等官 七等官 八等官 九等官 議政官 上局 議定 参与 史官 書記 筆生 日誌司 下局 議長 無等 議員 貢士 行政官 輔相 弁事 権弁事 史官 書記 筆生 官掌 守辰 神祇官 知官事 副知官事 判官事 権判官事 書記 筆生 会計官 司七 知官事 副知官事 判官事 権判官事 書記 筆生 出納司 知司事 判司事 知司事 判司事 駅逓司 知司事 判司事 商法司 知司事 判司事 貨幣司 知司事 判司事 租税司 知司事 判司事 二局 軍務官 司四 知官事 副知官事 判官事 権判官事 書記 筆生
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A10112538000

    閲覧

    [規模]6

    • [所蔵館における請求番号]勲00094100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]正三位勲二等男爵永山盛輝敘勲ノ件 右謹テ裁可ヲ仰ク 明治三十五年一月十八日 内閣総理大臣子爵桂太郎 明治三十五年一月十一日 正三位勲二等男爵永山盛輝儀夙ニ勤王ノ志厚ク維新ノ際奥羽名地ニ転戦シ勲労不尠明治二年御東幸中判事申付ラレヲ尋テ司度大権大佑筑摩県権令新潟県令等ニ歴任シ十五年三月勅任ニ進メラレ其後元老院議官ト為リ二十三年錦鶏間祗候被仰付後チ貴族院議員ニ任セラレ勤労不尠候処目下病気危篤ノ趣ニ付此際特ニ前功ヲ録セラレ勲一等ニ陞叙シ瑞宝章ヲ授ケラレ度此段仰允裁 正三位勲二等男爵永山盛輝ハ夙ニ勤王ノ志厚ク維新ノ際王事ニ奔走シ明治二十年御東幸中摩県権令新潟県令等ニ歴任シ明治十五年三月勅任ニ進メラテ同十八年元老院議官トナリ
    • 作成年月日明治35年1月11日~明治35年1月18日
    • 作成者内閣総理大臣子爵桂太郎
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A15070045700

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]太00007100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年閏十月二十日忠敬伺坊城大弁五辻少弁宛静寛院宮臨時御手当五千両是迄ヘ預リ有之候処出納司被置候上ハ同司ヘ相預ケ申置候然ル処元右金子ノ儀ハ宮御手元臨持御@金ニ候哉又ハ官御上京ノ節御道中臨時御手当金ニ候哉申居候ニハ官御上京ノ節御道中臨時御手当ノ由ニモ相聞候ヘ共聢於当官モ承知不仕候ニ付一応相伺候自然右金子ノ儀ハ官御手元臨時御備金ニ候ハヽ当官ヨリ出納司ヘ渡置御館ヨリ大蔵省ヘ向ケ静寛院宮御手元臨時御備金是迄ニ預ケ置候処今般更ニ留守官ヨリ出納司ヘ相渡候乍去右ハ元来官御手元臨時御備金ノ訳ニ候間自然官臨時御入用ノ節ハ其事実留守官ニ於テ篤ト取調ノ上同官ヨリ出納司ヘ掛合ニ相成候間其節無異儀速ニ可差出様本省ヨリ兼テ当地出納司ヘ下知有之候様御達ニ相成候テハ如何候哉但シ御道中臨特御手当ノ儀ニ候ハヽ今
    • 作成年月日明治3年10月20日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070111100

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]二年八月二十二日民部大蔵両省併合スルヲ以テ両省管属スル寮司序次ヲ班定ス寮司班次造幣寮監督司租税司出納司土木司駅逓司鉱山司大蔵省沿革誌
    • 作成年月日明治2年8月22日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070113600

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]太00017100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年八月九日民部大蔵分省ニ付其管轄寮司ヲ区別ス府藩県ヘ達今般民部大蔵分省ニ付両省管轄ノ寮司並諸掛等左之通区別相立候条向後両省ヘ可差出諸願伺届類其外共別紙両省事務条件ニ照準致シ可差出事但是迄何月限又ハ年々可差出旨ヲ以テ達置候諸帳面類其外諸調物類等モ同様別紙条件ニ照準シ可差出事民部省地理司土木司駅逓司鉱山司庶務司聴訟掛社寺掛鉄道掛伝信機掛灯明台掛横須賀製鉄所掛大蔵省造幣寮租税司出納司営繕司監督司度量衡改正掛通商司当分管轄民部省事務条件一 全国ノ経緯山川江湖海岸島嶼ノ位置ヲ詳明ニスル事一 府藩県管轄地ニ経界州郡村市制置ノ事一 戸籍人員ノ事一 地方石高ノ事一 社寺ノ事一 物産ノ事一 工芸ノ事一 駅逓ノ事一 道路橋梁ノ事一 諸港津ノ事一 灯明台及船路標ノ事
    • 作成年月日明治3年8月9日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070121600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]二年三月晦日本官ヨリ各司ニ達示シテ曰ク本官統管スル各司ノ班叙ヲ定テ出納司ヲ班首トナシ次ニ次ニ駅逓司次ニ営繕司次ニ租税司次ニ鉱山司トナス各司官僚ノ班叙モ亦タ之ニ準拠シ其ノ一司中ノ班叙ハ叙任ノ後先ニ従フ大蔵省沿革誌
    • 作成年月日明治2年3月30日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070122300

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]二年五月八日会計官ヘ達掌総判租税用度秩禄貢献金銀貨幣倉庫検地営繕鉱山等管一局六司造幣局 監督司租税司 出納司司 営繕司鉱山司条令一 国家ノ財政治マラサル時知事副知事其責ニ任スヘシ一 節倹ハ財政ノ要義ニシテ殊更方今ノ急務ナリ叡旨ニ出ルコトト雖モ忌諱ヲ憚ラス諌争シカメテ省約ニ従フヘシ一 諸官ノ経費並諸官員ノ月給俸米旅費等都テ常額ヲ照シテ支給スヘシ一 例外ノ出費ニ至テハ軍用ノ急務等既ニ決議ヲ経ル者ト雖モ覆聞シテ止ムルコトアルヘシ一 各官府県共例外金穀ニ係ル事件ハ会計官承諾ノ上ナラテハ施行スルコトヲ許サス一 各官並府県ヘ不時ニ属吏ヲ遣シ以テ出納ヲ監視シ簿書ヲ点検セシムヘシ一 官中要務刑法官監察司ノ監察ヲ受ヘシ一 租税章程ヲ創立シ或ハ変更シ或ハ例外一時増減スルコトアル時ハ上裁ヲ経ルニ非サレハ施行スルコトヲ得ス
    • 作成年月日明治2年5月8日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070124500

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年二月八日大蔵省ヘ達京都出張大蔵省被廃候ニ付テハ左ノ件々出張出納司ニ於テ取計可致旨相達可申事一 諸神社御祭典臨時祭始メ下行米并ニ諸調進物下行米等一 伊勢加茂北野白峰石清水春日此外参向御手当旅費等一 諸社寺被下米等一 九門内始社寺営繕等右件々定額中トイヘトモ御改革ノ筋有之候ニ付自今一々本省伺ノ上渡方可致候但営繕ニ於テハ即時難止品モ可有之候間百両以下ノ分ハ是迄ノ通可取計事一 官禄旅費等定額中ノ分ハ是迄ノ通其餘一切本省伺ノ上可取計事一 諸官省筆紙墨等日用ノ分ハ是迄ノ通ニ於テ相渡候事官右留守官ヘ達京都出張ノ大蔵省被廃候ニ付別紙之通御沙汰ニ相成候条為心得相達候事
    • 作成年月日明治3年2月8日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070124600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年二月十三日官保八日布告今般京都出張大蔵省被廃候事但是迄出張ノ出納司ハ其儘被差置候事留記
    • 作成年月日明治3年2月13日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070125700

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年七月十七日大蔵省ヘ達造幣寮租税司度量衡改正掛出納司営繕司監督司今般分省ニ付右之通管轄更ニ被仰付候事○度量衡ハ二年十一月八日之ヲ大蔵省ニ管ス(ニ出ス)○度量衡改正掛ハ七年一月二十五日外課ニ属シ十年議案課ニ属シ十二年十二月商務局ニ属シ十四年四月廃局ニヨリ之ヲ廃スト云○度量衡改正ノ事ハ三年春大蔵省之ヲ建議シ六月九日之ヲ省台及ヒ集議院ニ下シテ其可否ヲ詢フ十二月二十二日度量衡新製ヲ大蔵工部両省ニ令ス五年四月大蔵省度量衡改正ヲ稟定シ八年八月五日ニ至リ第百三十五号ヲ以テ之ヲ使府県ニ達ス事ハ
    • 作成年月日明治3年7月17日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070126700

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年八月寮司班次造幣寮 監督司 租税司 出納司 営繕司 通商司 度量衡改正掛○大蔵省沿革志
    • 作成年月日明治3年8月
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070129200

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]太00018100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]四年七月二十七日大蔵省ヘ達其省中監督司租税司ヲ被廃更ニ左之通被置候事七月二十七日大蔵租税寮 勧業司統計司 紙幣司戸籍司 駅逓司○此時造幣寮及出納営繕二司ハ故ノ如シ○四年七月二十八日大蔵少輔伊藤博文租税頭ニ大蔵少丞吉田清成租税権頭ニ大蔵少丞安藤就高租税助ニ遷仕ス同二十九日従七位若山儀一租税権助ニ任ス大蔵省沿革志七月二十八日田中光顕元監督司知事戸籍正ニ任ス」七月浜口成則駅逓正ニ任ス四年七月二十四日大蔵省戸籍司中戸籍、貫属、社寺ノ三掛ヲ置ク○職官表材料○二十四日恐クハ誤ナラン
    • 作成年月日明治4年7月27日
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070137200

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]太00019100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三年十月宮内省ヘ問合留守官神祗官移転後元学習院当官ヘ請取当分当官ニテ可管轄候ニ付右門番ノ者其御省仕丁ニ為相勤度御差支モ無之候ハヽ明三日巳刻ヨリ当官ヘ仕丁六人御回シ有之度候尤渡シ物等ノ事ハヘ可申達置候ニ付御申付ノ上各前御回シ有之候也三年十月二日但明三日ヨリ一ケ日昼夜共二人宛交替三番ノ積ニ御申付可有之候也宮内省回答留守官宛神祗官移転後元学習院御官ニテ当分御管轄ニ相成候ニ付右門番ノ者当省仕丁御回シ可申旨委細致承知候右人員各簿追テ御回シ可申入候仍テ此段御答申入候也三年十月二日宮内省通知弁官宛牧甚太郎野村藤市和田金蔵下村彦四郎譟欄c新次郎長澤達之助右六名元学習院御門番申付候間明三日ヨリ御回シ可申候仍テ此段申入候也
    • 作成年月日明治3年10月
    • 組織歴太政官

    No.

    [レファレンスコード]A15070145300

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]太00020100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]二年九月二十日弾正台巡察個所大宮御所御客間ノ南二枚戸限車寄辺并北面詰所口向奏者所辺祗候ノ間大清間御膳所御錠口辺執次詰所役所御台所辺中宮御所表方飛香舎一円但西廊下南二枚戸限御客間以下車寄辺一円但表ヨリ御内儀ヘ往返廊下中程仕切戸限口向御台所一円但御内儀錠口限右之通ニ候事官
    • 作成年月日明治2年9月20日
    • 組織歴太政官


    PAGE TOP