アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 独立混成第49旅団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:12件( 1-12 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C12120972100

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-7(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立混成第四九旅団 (表)部隊 独立混成第四九旅団司令部 独立歩兵第三二三大隊 独立歩兵第三二四大隊 独立歩兵第三二五大隊 独立歩兵第三二六大隊 独立歩兵第三二七大隊 独立歩兵第三二八大隊 独立歩兵第三二九大隊 独立歩兵第三三〇大隊 独立混成第四九旅団砲兵隊 独立混成第四九旅団高射砲隊 独立混成第四九旅団工兵隊 (表)兵科(部)階級 区分 昭19、9、30 調 本表 増加配属 計 昭20、1、31 調 本表 増加配属 計 兵科 将(佐)官 1 1 1 1 佐官 14 14 14 14 佐(尉)官 2 2 2 2 尉官 196 196 197 197 准士官 81 81 81 准士官下士官 11 11 12 12
  • 作成者陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122489400

閲覧

[規模]38

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-84(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]特設第32機関砲隊(照第14682部隊)編成地 大阪府信太山 終戦時位置 南洋群島パラオ諸島パラオ島 帰還上陸 浦賀ソ 復員年月日 昭二十 十二 十九 大阪出発 門司出港 基降入港 高雄出港 マニラ入港 セブ入港 ダバオ入港 パラオ上陸 セツプ島上陸 集団司令官井上中将の指揮 聯合軍の爆撃集中下戦斗任務 終戦に至る/特設第33機関砲隊(照第14683部隊)編成地 大阪付下信太山 編成年月日 昭和十九年五月十九日 補充担任部隊 中部二十七部隊 終戦時位置ペリリユー島玉砕(十九年十二月三十一日)/特設第34機関砲隊(照第14684部隊)/特設第35機関砲隊(照第14685部隊)/特設第36機関砲隊(照第14686部隊)/特設第37機関砲隊(照第14687部隊)/特設第38機関砲隊(照第14688部隊)/特設第39機関砲隊(照第14689部隊)/特設第40機関砲隊(照第14690部隊)/司令部(備第17542部隊)/砲兵隊(備第17551部隊)/工兵隊(備第17553部隊)/臨時野戦病院(備第17542部隊)/独立歩兵第323大隊(備第17543部隊)/独立歩兵第324大隊(備第17544部隊)/独立歩兵第325大隊(備第17545部隊)/独立歩兵第326大隊(備第17546部隊)/独立歩兵第327大隊(備第17547部隊)/独立歩兵第328大隊(備第17548部隊)/独立歩兵第329大隊(備第17549部隊)/独立歩兵第330大隊(備第17550部隊)/独立混成第53旅団司令部(照第14653部隊)/独立混成第53旅団砲兵隊(照第14670部隊)/独立混成第53旅団工兵隊(照第14671部隊)/独立歩兵第346大隊(照第14656部隊)/独立歩兵第347大隊(照第14657部隊)/独立歩兵第348大隊(照第14658部隊)/独立歩兵第349大隊(照第14659部隊)/独立歩兵第350大隊(照第14660部隊)/独立歩兵第351大隊(照第14661部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122494700

閲覧

[規模]18

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-94(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]一四、中部太平洋方面部隊 工兵第一連隊第三中隊 年月日 略歴 昭和一六 七 八 軍令により臨時編成下令 七 二一 編成完結(柏)屯営出発 七 三一 大阪港出帆 八 五 大連港上陸 八 八 関東州境通過 八 一一 面河省孫呉着 自一六 八 二六至一二 一五 山神附近に在りて軍道路構築作業に従事 一六 一二 二三 工作命第十三号に依り関東軍冬季転地渡河演習に参加のため孫呉出発 一二 二七 国境(山海関)通過 一二 三〇 懐遠着 一七 三 二二 屯営帰還のため懐遠出発 三 二八 孫呉帰着 一九 二 二五 転用派遣のため孫呉出発 二 二九 鮮満国境通過 三 三 釜山出発 三 四 門司寄港同日門司出港 三 八 東京寄港 三 一二 東京出発 工兵第一連隊第三中隊/歩兵第15連隊/独立臼砲第14大隊/独立臼砲第17大隊/混成第1旅団工兵隊/南洋憲兵隊/独立混成第11連隊/独立混成第12連隊/第52師団海上輸送隊/歩兵第107連隊砲兵大隊/独立混成第五十旅団工兵隊/独立歩兵第338大隊/独立歩兵第344大隊/通信隊/高射砲隊
  • 作成年月日昭和38年3月
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011186500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-852(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List1-209 (表) 部隊名 編成年月日 補充担任軍師管区補充隊 補充担任部隊所在地 通称号 編制定員 復員年月日 司令部 19、5、22 独立歩兵第323大隊 〃 〃324〃 〃 〃325〃 〃 〃326〃 〃 〃327〃 〃 〃328〃 〃 〃329〃 〃 〃330〃 〃 砲兵隊 〃 〃高射砲隊 〃工兵隊 〃 [(表)以下省略]
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C15011221000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-終戦処理-853(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語,英語
  • [内容]List1-203 (表) 通称番号 兵回文字符 部隊名 編成年月日 補充担任部隊所在地 通称番号 復員年月日 17642 〃 司令部 17、5、22 (南弘) 17543 〃 独立歩兵第323大隊 〃 〃 〃 17544 〃 〃324〃 〃 〃 17545 〃 〃325〃 〃 〃 17546 〃326〃 〃 〃 17547 〃32〃 〃 〃 17548 〃328〃 〃 〃 17549 〃 〃329〃 〃 〃 17550 〃330〃 〃 〃 17551 旅団砲兵隊 〃 〃 17552 高射砲隊 〃 〃 17553 〃 工兵隊 〃 〃
  • 作成者日本陸軍省
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C23110002300

閲覧

[規模]1

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊行動概見表 固有部隊名 独立混成第四十九旅団(司) 通称号 備17542部隊 編成地 満州国東寧県大城子 編成年月日 照19,2,24 補充担任部隊 満州887部隊(第十二歩兵団司) 終戦時位置 西カロリン諸島 ヤツブ島 帰還上陸地 浦賀及博多 復員年月日 昭21,1,5 同上氏名 元陸大尉 藤原正一 部隊行動概要 昭19,2,24第四派遣隊編成 編成部隊下記の如し 第12(通信隊含む) 24 26 48 24A 18 19,3,1大城子出発 3,7釜山出発 4,24ヤツプ島上陸 19,7,2編成 長陸大佐江藤大八 終戦に至る間同島守備 20,10,9より数次に亘り帰還す 適要 昭20、10より数次に帰還
  • 作成者元陸軍大尉 藤原正一

No.

[レファレンスコード]C23110002400

閲覧

[規模]1

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊行動概見表 固有部隊名 独立混成第四十九旅団砲兵隊 通称号 備17551部隊 編成地 南洋群島 西カロリン ヤツプ島 編成年月日 照19,5,26 補充担任部隊 満州212部隊 終戦時位置 ヤツブ島 帰還上陸地 浦賀 復員年月日 昭20,12,29 一部(残21,3,5) 同上氏名 元陸少佐 松尾幾太 部隊行動概要 昭19,2,28ロ号演習参加(第 派遣隊砲兵隊として) 4,25ヤツブ上陸 19,5,26 4938砲兵隊編成 20,12,29部隊復員 残留作業隊員は21,3,5浦賀復員
  • 作成者元陸軍少佐 松尾幾太

No.

[レファレンスコード]C23110002500

閲覧

[規模]1

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊行動概見表 固有部隊名 独立混成第四十九旅団工兵隊 通称号 備17553部隊 編成地 西カロリン群島ヤツプ島 編成年月日 照19,5,26 補充担任部隊 満州212部隊 終戦時位置 ヤツブ島 帰還上陸地 浦賀 復員年月日 昭20,12,25(大部) 21,3,6(残留員) 同上氏名 元陸大尉 加藤木正通 部隊行動概要 満州212部隊より転用 昭19,2,28満州国牡丹江省東寧出発 (ロ号演習参加)第四派遣隊工兵隊として 4,25ヤツプ島上陸 5,26軍医1主計1現地招集兵8を加へて編成完結 爾来終戦に至る迄同島守備 20,12,15部隊の大部は少尉牛尾慶祇の引卒を以て復員隊長以下15名は整地作業隊員として残留2036作業終了浦賀上陸復員
  • 作成者元陸軍大尉 加藤木正通

No.

[レファレンスコード]C23110002600

閲覧

[規模]1

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-1(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]部隊行動概見表 固有部隊名 独立混成第四十九旅団臨時野戦病院 通称号 備17554部隊 編成地 満州ハルビン市街平房(16,8,30)(西カロリン群島ヤツプ島) 編成年月日 照19,6 補充担任部隊 満州887部隊(12歩兵団司) 終戦時位置 ヤツブ島 帰還上陸地 昭20,12,27 復員年月日 浦賀 同上氏名 元陸大尉 広岡末十 部隊行動概要 満州転用部隊 臨時野戦病院は第25防疫給水部員として満州浜江省ハルビン市街平房に於て編成 昭16,11満州国錦州省コロ島出帆第14軍の隷下に り同年12,23比島リンガエン上陸 爾来比島戦線各地を転戦 18,9第18軍隷下に りマニラ港出帆ニューギニヤに向ふ途中パラオ島に上陸主力は直にニューギニヤに到着一部は同島管理勤務に服す(49 長指揮下に る)
  • 作成者元衛大尉 廣岡末十

No.

[レファレンスコード]C23110045800

閲覧

[規模]11

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立混成第四十九旅団司令部 史実調査参考資料報告 適要 所属部隊(固有名)独立混成第四十九旅団 仝右所在地 ヤツプ島 職官氏名 独混第四十九旅団長 陸軍大佐 江藤大八 終戦時ノモノヲ記ス 支那事変以降ニ於ケル自己ノ略歴 昭和十二年七月―昭和十六年三月関東軍司令部附 昭和十六年三月―昭和十七年十二月 独立歩兵第六十二大隊長→(第二次長沙作戦)昭和十七年十二月―昭和十八年六月 西部第十七部隊長 昭和十八年六月―昭和十九年二月 関東軍司令部附 昭和十九年三月 ヤツプ派遣隊長トナリ今日ニ至ル 職ノ変更及主ナル参加戦闘名ヲ記ス 所在部隊ノ編成年月日及編制装備ノ概要 独立混成第四十九旅団昭和十九年七月二日編成 歩兵七大隊 砲兵一大隊(砲二十二門)高射砲一中隊(砲四門)工兵一中隊
  • 作成年月日昭和20年12月26日~昭和21年3月6日
  • 作成者独混第四十九旅団長 陸軍大佐 江藤大八//旅団參謀 陸軍中佐 三重野信//獨混四九旅団副官 陸軍大尉 松藤茂//旅団副官 陸軍大尉 古川爲親//陸軍々医大尉 力武彌壽保//兵器掛 陸軍兵技少尉 諸藤利男//旅団司令部附 陸軍少尉 酒井稔//出納官吏 陸軍主計中尉 古賀勲//中尉 高宮修//司令部附 陸軍少尉 三浦政則

No.

[レファレンスコード]C23110046000

閲覧

[規模]24

[種別]図,表

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立混成第四十九旅団砲兵隊 戦史資料 独立混成第四十九旅団砲兵隊(ヤツプ島)砲兵隊長陸軍少佐松尾幾太 一、編成装備関係 1、自己部隊ノ編成人員兵器弾薬 2、職員表 独立混成第四十九旅団砲兵隊職員表 歩兵隊長 陸軍少佐 松尾幾太 3、人員兵器等ノ増減関係 辞任兵器ノ損耗ハ幹部以下ノ適切ナル指導ト努力ニ依リ全期間ヲ通ジ復員迄ニ戦(病)死合セテ十二名ト敵機ノ連日ノ盲爆ニ依リ弾薬若干ヲ損耗セシモ火砲二十二門ハ完全ニ保存セリ 4、台湾人朝鮮人現地島民使役ノ関係 イ、台湾勤労報国隊員十七名昭和二十年二月以降終戦ニ至迄永久陣地ノ洞窟構築ニ協力ス ロ、現地島民 上陸当初約一ケ月ハ主トシテ弾薬分散ニ協力ス 雨後約三十名
  • 作成年月日昭和20年12月19日~昭和21年3月
  • 作成者獨立混成第四十九旅團砲兵隊(ヤツプ島)砲兵隊長陸軍少佐 松尾幾太//旅團砲兵隊附軍医大尉 副島雅夫//独立混成第四九旅団砲兵隊指揮班長陸軍中尉 橋本雪男//独立混成第四九旅団砲兵隊本部附陸軍中尉 久保泉//砲兵隊副官陸軍少尉 中尾義隆//獨立混成第四九旅団砲兵隊第七中隊長陸軍少佐 園田福松//独立混成第四九旅団砲兵隊第七中隊小隊長陸軍少尉 森貞次//独立混成第四九旅團砲兵隊第七中隊小隊長陸軍少尉 岡本少尉//陸軍中尉 村田守//陸軍中尉 佐々木泉//独立混成第四九旅団砲兵隊第九中隊附陸軍中尉 外山重親//陸軍中尉 深川重彌//陸軍中尉 眞弓竹二//中隊長陸軍大尉 小林清見//小隊長中尉 江田豊吉//中隊附陸軍中尉 金子和年//中隊長陸軍中尉 古泉善雄
  • 組織歴陸軍

No.

[レファレンスコード]C23110046600

閲覧

[規模]27

[種別]

  • [所蔵館における請求番号]中太-西カロリン-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]独立混成第四十九旅団 独立歩兵第三百二十八大隊 戦史資料 独立歩兵第三二八大隊 一、部隊名及部隊履歴ノ概要部隊長名 1、部隊名 独立混成第四十九旅団独立歩兵第三二八大隊 2、部隊長陸軍少佐 小櫻八太郎 3、部隊履歴ノ概要 部隊ハ昭和十六年七月十六日特臨編第三号ニ依リ第五十一師団編成下令ニ依リ第五十一師団衛生隊トシテ同年八月五日編成完結ス満州派遣ノタメ八月二十一日神戸港出発八月二十七日壹蘆島上陸 自八月二十九日 至九月二十五日綿州省綿県ニ駐留作戦準備 南支転進ノタメ十月三壹蘆島出発十月十日南支広東省黄浦上陸 自昭和十六年十一月十一日 至同十七年十一月二十日広東省広東市郊外中山大学ニ在リテ駐留広東東方地区ノ警備防衛並作戦準備ニ従事
  • 作成年月日昭和20年12月16日~昭和20年12月17日
  • 作成者獨立歩兵第三二八大隊//独歩三二八大隊長陸軍少尉 小櫻八太郎//第一中隊長陸軍大尉 荻原政夫//中隊長陸軍少尉 小池正//中隊長陸軍大尉 小嶋忠夫//機關銃中隊長陸軍大尉 小林孔二//歩兵砲中隊長陸軍中尉 斎藤勝利//副官陸軍中尉 小林祐三//陸軍軍医中尉 細井嘉一郎//陸軍軍医大尉 西田志都夫//大隊附本部陸軍少尉 新井茂夫//小隊長陸軍少尉 若山富作//小隊長陸軍少尉 坂本良策//陸軍少尉 一色篤//陸軍少尉 川野五郎//陸軍少尉 葛城庸信//陸軍少尉 中村孝雄//小隊長(中隊附)陸軍少尉 橋本久一郎//小隊長陸軍少尉 原田茂//陸軍少尉 國松敏夫//陸軍少尉 飯島三郎//陸軍少尉 中曽根梅吉//陸軍少尉 小野﨑斌
  • 組織歴陸軍


PAGE TOP