アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 独立混成第44旅団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:47件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C11110009400

閲覧

[規模]25

  • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-21(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料 独立混成第四四旅団第二歩兵隊(沖縄) 陸軍大佐宇土武彦 一、編成装備関係 1.自己部隊及関係部隊ノ編成人員、兵器弾薬 (一)戦斗前ニ於ケル編成人員 1.独混四四旅団第二歩兵隊 第二歩兵隊本部 一〇八名(国頭郡本部半島駐屯) iTL 六〇名 RiA 一二六名 TA 六〇名 第一大隊 六五七名(伊江島分駐) 第二大隊 六七七名(本部半島駐屯) 第三大隊 六三二名(旅団直轄トシテ島尻ニ分駐) 備考 計 二、三二〇名 1.右人員ノ外三月初旬八五〇名ヲ現地ニ於テ防衛召集セリ 2.一ヶ大隊、歩兵三ヶ中隊 mG一ヶ中隊ノ編成ナリ (二)指揮下部隊 1.特設警備第二二五中隊 一四七名 2.独立重砲第百大隊ノ一ヶ中隊 一二四名
  • 作成年月日昭和21年1月9日
  • 作成者陸軍大佐 宇土武彦
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11110130400

[所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)

  • [言語]日本語

    No.

    [レファレンスコード]C11110130700

    閲覧

    [規模]17

    • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]沖縄作戦ニ於ケル独立混成第四十四旅団史実資料 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部 独立混成第四十四旅団戦斗経過ノ概要 一、作戦準備期間行動ノ概要 自昭和十九年五月至昭和二十年三月 旅団ハ沖縄守備部隊トナリ首里附近ニアリタルモ「サイパン」島ノ失陥ニ続ク中部太平洋方面ノ情況ニ鑑ミ七月初旬第九師団次デ第二十四師団ノ沖縄本島増強ニヨリ嘉手納地区ニ移動シ更ニ八月初旬第六十二師団ノ到着ト共ニ名護附近ニ移動シ国頭支隊トナル敵ノ「レイテ」上陸ヨリ比島方面ノ情勢緊迫化ニ伴ヒ本島ヨリ第九師団ヲ南方ニ転用セラルヽニ決シ之ニ関連シテ旅団主力ハ十二月一日中頭地区ニ転シ中頭守備部隊トナル 昭和二十年二月一日敵ノ本島
    • 作成年月日昭和22年3月25日
    • 作成者第三十二軍残務整理部
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C11110131400

    [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C11110131500

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける史実資料 第32軍残務整理部 昭和22年3月 平成元年複製 沖縄県諸島 鹿児島 種子島 屋久島 薩南諸島 吐喝喇列島 東シナ海 中国 喜界島 大島 徳之島 沖永良部島 与論島 沖縄島 伊平屋島 伊是名島 粟国島 那覇 久米島 慶良間諸島 奄美諸島 琉球諸島 北大東島 南大東島 沖大東島 太平洋 宮古諸島 宮古島 多良間島 石垣島 波照間島 尖閣諸島 八重山諸島 西表島 与那国島 台湾
      • 作成年月日昭和22年
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110131600

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]史実資料 目次 司令部 2 独立混成第15連隊 13 独立混成第15連隊第1大隊 19 独立混成第15連隊第2大隊 25 独立混成第15連隊第3大隊 31 独立混成第15連隊工兵隊 37 第2歩兵隊本部 42 第2歩兵隊第1大隊(伊江島) 45 第2歩兵隊第2大隊(国頭) 省略 第2歩兵隊第3大隊(島尻) 56 工兵隊 66 独立混成第15連隊連隊砲中隊(欠) 砲兵隊 71
      • 作成年月日昭和22年
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110131700

      閲覧

      [規模]10

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 戦闘経過の概要 1作戦準備期間行動の概要 自昭和19年5月 至昭和20年3月 旅団は沖縄守備部隊となり首里付近にありたるも「サイパン」失陥に続く中部太平洋方面の情況に鑑み、7月初旬第9師団、次で24師団の沖縄本島増強により嘉手納地区に移動し、更に8月初旬62師団の到着と共に名護付近に移動し国頭支隊となる。 敵「レイテ」上陸より比島方面の情勢緊迫化に伴い本島より第9師団を南方に転用せらるるに決し、之に関連して旅団主力は、12月1日中頭地区に転じ中頭守備部隊となる。 昭和20年2月1日敵の本島に対する策動濃化
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132300

      閲覧

      [規模]3

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける第2歩兵隊本部史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 部隊経歴の概要 昭和19年6月8日 西部第17部隊に於いて第1歩兵隊を編成動員完結 6月18日 屯営出発鹿児島に向かう 自6月19日 至23日 鹿児島市第7高等学校滞在 24日 鹿児島港より富山丸に乗船 27日 鹿児島港出帆 29日 徳之島沖に於いて敵潜水艦の攻撃を受け富山丸沈没、生存者約200名殆ど負傷奄美大島陸軍病院に入院其の他行方不明 7月5日 部隊長以下60名奄美大島出発 7日 沖縄県那覇港上陸 自9月6日 至12日 独混44旅団第1歩兵隊並びに第2歩兵隊を合し尚沖縄現地兵を加え独混第44旅団
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132400

      閲覧

      [規模]15

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける第2歩兵隊第1大隊史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 部隊経歴の概要 昭和19年6月29日 富山丸遭難事件、動員関係日時不詳 残存者500名にて仮編宇土連隊を編成(於 沖縄県国頭郡名護) 8月16日 西部第17部隊に於いて独混44旅団第2歩兵隊の動員完結 18日 西部第17部隊出発 自18日 至27日 鹿児島県立第1中学校に於いて宿営 8月28日 鹿児島港出帆(大信丸) 自8月29日 大信丸火災のため奄美大島名瀬港に不時寄港し名瀬国 至9月1日 民学校及び中学校に宿営 2日 名瀬港出発(履門丸) 4日 沖縄県国頭郡名護港着、上陸名護国民学校及び第3中学校宿営
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132500

      閲覧

      [規模]16

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける独混第44旅団第2歩兵隊第3大隊史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 部隊経歴 昭和19年6月29日 動員完結、富山丸遭難事件分動員関係 月日不詳 残存者500名独混44旅団第1歩兵隊 8月16日 西部第17部隊にて独混44旅団第2歩兵隊動員完結 18日 西部第17部隊出発 自18日 至27日 鹿児島県立第1学校に於いて待機 28日 鹿児島港出帆(大信丸) 自29日 至9月1日 大信丸火災の為大島名瀬港に不時着港上陸、名瀬国民学校宿営 2日 名瀬港出港(厦門丸) 4日 沖縄県国頭郡名護港着上陸 名護国民学校及び第3中学校宿営 6日 独混44旅団第1歩兵隊及び第2歩兵隊を合隊し
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132600

      閲覧

      [規模]5

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける工兵隊史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 部隊経歴の概要 昭和19年6月頃 動員完結出帆の富山丸遭難事件分動員関係月日詳細不明(残存者20名) 8月15日 西部第22部隊にて動完結 18日 同隊発 自18日 至27日 鹿児島高等女学校に於いて待機 28日 鹿児島港大信丸にて出帆 8月29日 大信丸火災のため大島名瀬港不時着港 9月1日 名瀬国民学校に宿営 2日 名瀬港厦門丸にて出帆 4日 名護港着 9月13日 国頭伊豆頭に移動 12月上旬 八重岳に移動 下旬 中頭屋宜に移動 昭和20年2月上旬 島尻系数に移動 3月23日 甲号戦備下令 5月4日 首里の戦闘に参加
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132700

      閲覧

      [規模]8

      • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-127_2(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]沖縄作戦に於ける砲兵隊史実資料 昭和22年3月25日 第32軍残務整理部 球7072部隊戦闘概要 1 昭和20年3月部隊は湊川地区に陣地を占領し来敵に備ふ。 2 同年3月23日朝突如南方上空より敵機大編隊現出、爆撃を開始せり。 3 同年3月24日湊川南方海面に敵巡洋艦現出艦砲射撃を開始せり、其の主射向は湊川附近海岸線一帯なり。 4 空爆艦砲に依る攻撃を受けつつ其の間極力損害を避けつつ陣地の補強構築強化に努めたり。 5 3月27~28日頃より陽動偽上陸を実施す。 6 4月1日敵は本島北谷附近に上陸を開始せり。 同時に湊川正面に偽上陸を実施す。 7 4月15日安謝の敵に砲撃を開始せり。
      • 作成年月日昭和22年3月25日
      • 作成者第三十二軍残務整理部
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C11110132800

      [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-128(所蔵館:防衛省防衛研究所)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]C11110133100

        閲覧

        [規模]22

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-128(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]沖縄作戦ニ於ケル独立混成第四十四旅団第二歩兵隊第一大隊史実資料 伊江島 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部 部隊経歴ノ概要 昭和十九年六月二十九日 富山丸遭難事件、動員関係月日不詳 残存者五百名ニテ仮編宇土聯隊ヲ編成(於沖縄県国頭郡名護) 八月十六日 西部第十七部隊ニ於テ独混四四旅団第二歩兵隊要員ノ動員完結 十八日 西部第十七部隊出発 十八日 二十七日 鹿児島県立第一中学校ニ於テ宿営 二十八日 鹿児島港出帆(天信丸) 八月二十九日 九月一日 大信丸火災ノタメ奄美大島名瀬港ニ不時寄港シ名瀬国民学校ニ宿営 二日 名瀬港出発(履門丸) 四日 沖縄県国頭郡名護港着上陸名護国民学校及ビ第三中学校宿営
        • 作成年月日昭和22年3月25日
        • 作成者第三十二軍残務整理部
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110133300

        閲覧

        [規模]7

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-128(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]沖縄作戦ニ於ケル独立混成四四旅団第二歩兵隊歩兵砲中隊史実資料 国頭 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部 歩兵砲中隊戦斗経過ノ概要 昭和二十一年七月陸軍曹長加藤豊 一、敵名護湾上陸ヨリ中隊ノ戦斗完始迄 四月五日 名護湾ニ上陸セル敵(約一ケ師)ハ伊豆味及崎本部ニ前進近接シツヽアリ 四月八日 戦車数輌火砲十数門ヲ有スル約二ヶ大隊(七八百)ノ敵ハ崎本部附近一帯ニ陣地ヲ構築ス一九、〇〇中隊ハ蔦井少尉ノ指揮セル砲二門ヲ以テ是ニ射撃ヲ加ヘ完全ニ撃退セリ 1射耗弾一五〇発 2戦果 人員殺傷二〇〇車輌破壊約十輌 4.8戦斗開始当時配備図 至連隊本部 至名護 二〇〇〇米 至渡久地 至渡久地 四月十一二日交戦要図
        • 作成年月日昭和22年3月25日
        • 作成者第三十二軍残務整理部//陸軍曹長 加藤豊
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110133500

        閲覧

        [規模]15

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-128(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]沖縄作戦ニ於ケル独立混成第四十四旅団工兵隊史実資料 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部 部隊経歴ノ概要 昭和十九年六月頃 動員完結出帆ノ富山丸漕難事件分動員関係月日詳細不明(残存者二十名) 昭和十九年八月十五日 東部第二十二部隊ニテ動員完結 同十八日 同隊発 自八月十八日至八月二十七日 鹿児島高等女学校ニ於テ待期 八月二十八日 鹿児島港大信丸ニテ出帆 八月二十九日 大信丸火災ノタメ大島名瀬港不時着港 九月一日 名瀬国民学校ニ宿営 九月二日 名瀬港厦門丸ニテ出帆 九月四日 名護港着 九月十三日 国頭伊豆頭ニ移動 十二月上旬 八重獄ニ移動 十二月下旬 中頭屋宜ニ移動 昭和二十年二月上旬 島尻糸数ニ移動
        • 作成年月日昭和22年3月25日
        • 作成者第三十二軍残務整理部
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110133800

        閲覧

        [規模]3

        • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-128(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]沖縄作戦ニ於ケル独立混成第四十四旅団砲兵隊史実資料 昭和二十二年三月二十五日 第三十二軍残務整理部 球〇七〇二部隊戦斗概要 (1)昭和二十年三月部隊ハ湊川地区ニ陣地ヲ占領シ来敵ニ備フ (2)同年三月二十三日朝突如南方上空ヨリ敵機大編隊現出 爆撃ヲ開如セリ軍ハ直チニ甲号戦備下令各隊戦斗配備ヲ完了セリ (3)同年三月二十四日湊川南方海面ニ敵巡洋艦ニ現出艦砲射撃ヲ開始セリ其ノ主射向ハ湊川附近海岸線一帯ナリ (4)空爆艦砲ニ依ル攻撃ヲ受ケツヽ其間極力損害ヲ避ケツヽ陣地ノ補強構築強化ニ努メタリ (5)三月二十七八日頃ヨリ陽動偽上陸ヲ実施セリ (6)四月一日敵ハ本島北谷附近ニ上陸ヲ開始セリ 同時ニ湊川正面ニ偽上陸ヲ実施ス
        • 作成年月日昭和22年3月25日
        • 作成者第三十二軍残務整理部
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C11110133900

        [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-132(所蔵館:防衛省防衛研究所)

        • [言語]日本語

          No.

          [レファレンスコード]C11110134000

          閲覧

          [規模]1

          • [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-132(所蔵館:防衛省防衛研究所)
          • [言語]日本語
          • [内容]独立混成第四十四旅団作命綴
          • 組織歴陸軍省

          No.

          [レファレンスコード]C11110134900

          [所蔵館における請求番号]沖台-沖縄-133(所蔵館:防衛省防衛研究所)

          • [言語]日本語


            PAGE TOP