アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 満洲国 実業部

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:126件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03023864400

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]情00013100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸参考資料第七号 二月十日 陸軍省新聞班 驀進途上の 課長 林丙炎述 我は以前𦾔政府時代悪政の為人民の困苦は極點に達していた所か土地はと云へば人も知るあれほど廣い上に天然産物も豊富、土壌も肥沃である故若し内、政を治め外、睦誼を講し人材を養成して以て土地を開発し実業を振興せば二十年の日子を要せずして吾か満洲はとうに股富無比、世界の楽園になつて居たに相違ないのであるが𦾔政府時代の悪政治家は利慾心に強く、内戦に加はること一再ならず人民の血と汗とを以て獲た財貨を恣に搾取して種々の武器を購入或は製造し厖大無比なる兵力を養つて個人の争奪敵慾望を達しやうとした為に財政窮乏に陥れば紙幣の濫発を以て之を填補する。而して此の濫発が非度ければ非度いほど紙幣の価値は惨落し随つては物価は暴騰し

    No.

    [レファレンスコード]A05020164900

    閲覧

    [規模]30

    • [所蔵館における請求番号]平9警察00720100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]大同三年時憲書 国務院頒行 大同三年歳次甲戌時憲書 編纂 執政玉照 「写真」 贈送 中央観象台長 「地図」 建国宣言 想我満蒙各地属在@@開国錦遠徴諸往籍分併可掲地質膏腴民風棋茂@@開放生聚日繁物産豊饒賢為奥府乃自辛亥革命共和民国成立以来東省軍閥乗中原双乱之機@取政権拠三省為己有@@相@@将二十年狼属貪@驕奢淫佚@顧民生之休威一惟私利之之図内則暴飲横征恣意揮@以@幣制@乱百業凋零且復時逞野心進兵関内擾害地方傷残民命一再敗@猶不悛悔外則@棄信義開釁鄭邦夙昧@親仁之規専取排外為事加以警
    • 作成者国務院
    • 組織歴内務省

    No.

    [レファレンスコード]A06031001100

    閲覧

    [規模]417

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]康徳三年十二月(昭和十一年十二月) 310 84290 101 政府公報日訳 内閣文庫 一三〇冊 八四二九〇号 和書 大同二年七月六日満洲帝国郵政特准掛号認為新聞紙類 康徳二年二月二日満洲帝国郵政特准掛号立件之報紙 昭和八年三月十六日 第三種郵便物認可 康徳四年一月十五日発行 政府公報 第八百四十三号附録 康徳三年十二月政府公報目録 自第八百零九号 至第八百三十二号 帝室令 宮内府官制中修正之件 宮内官官等俸給令中修正之件 勅令 印花税法 満洲興業銀行法 興安各省公署官制中修正之件 律師法 国務院各部官制中修正之件 臨時増置職員之件 高等官官等俸給令中修正之件 委任官官等俸給令中修正之件
    • 作成年月日昭和12年1月15日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06031001700

    閲覧

    [規模]347

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]康徳四年六月(昭和十二年六月) 310 84290 101 政府公報日訳 内閣文庫 一三〇冊 八四二九〇号 和書 大同二年七月六日 第三種郵便物認可 昭和八年三月十六日 第三種郵便物認可 康徳四年七月十五日発行 政府公報 第九百八十八号附録 康徳四年六月政府公報目録 自第九百五十号 至第九百七十五号 組織法 組織法中修正之件 帝室令 宮内官旅費規則 帝室会計令 陸軍式及海軍式御服制中修正 勅令 陸軍軍医学校令 臨時増置職員之件修正 (ニ臨時職員ヲ増置スルノ件) 国務院官制 国務院各部官制 興安局官制 外務局官制 内務局官制 審計局官制 林務局官制 畜産局官制 郵政総局官制 工場抵押法施行期日之件
    • 作成年月日昭和12年7月15日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06031011800

    閲覧

    [規模]179

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]310 84290 101 康徳二年一月 政府公報日訳 内閣文庫 一三〇冊 八四二九〇号 和書 郵政掛号立券按照総包寄送之報紙 昭和七年八月十九日 第三種郵便物認可 康徳二年二月十一日発行 政府公報日訳 第二百七十八号附録 康徳二年一月政府公報日訳目録 自第二百五十一号 至第二百七十四号 帝室令 帝室大典委員会官制 予算外国庫ノ負担トナルベキ契約 予算外国庫ノ負担トナルベキ契約ヲ為スノ件(清朝実録印刷費) 部令 財政部 銀行業ヲ目的トスル会社ノ設立ニ関スル特例ノ件 交通部 中華民国宛郵便物ノ郵便料金等制定ノ件 暫行満華為替規則 銀行業ヲ目的トスル会社ノ設立ニ関スル特例ノ件 省令 奉天省
    • 作成年月日昭和10年2月11日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A06031013000

    閲覧

    [規模]289

    • [所蔵館における請求番号]ヨ310-0101(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]310 84290 101 内閣文庫 一三〇冊 八四二九〇号 和書 大同二年七月六日満洲帝国郵政特准掛号認為新聞紙類 康徳二年二月二日満洲帝国郵政特准掛号立券之報紙 昭和八年三月十六日 第三種郵便物認可 康徳三年二月十日発行 政府公報日訳 第五百六十七号附録 康徳三年一月政府公報日訳目録 自第五百四十三号 至第五百六十一号 勅令 法院組織法 部令 民政部 営業取締規則 汽車取締規則 汽車車体検査及汽車司機免許試験及其他手続費規則 河川取締規則 精勤章授与規則 民政部令第四号中修正之件 財政部 煤油類災害補償金交付規則 康徳二年財政部令第三十一号中修正之件 鉱区及鉱業呈請区域更正規費之件
    • 作成年月日昭和11年2月10日
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A09050546600

    閲覧

    [規模]48

    • [所蔵館における請求番号]平15財務00805100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]4 昭和十一年九月四日 治廃第一次条約実施概況竝側準備状況 九月四日新京関東局会議室ニ於テ現地委員竝幹事ヨリ青木次長ニ対シ説明報告セラレタル要旨ナリ 対満事務局 目次 頁 一、ニ於ケル日本国臣民ノ居住及課税等ニ関スル条約実施概況 大使館 山本書記官 一 一、満鐵附属地ニ於ケル条約実施状況 関東局 三浦行政課長 一三 一、対日本人課税ニ関スル説明 財政部 青木税務司長 一七 一、地方税ニ就テ 民政部 櫛田財務科長 二〇 一、日本人ニ対スル産業法規ノ適用ニ関スル説明 山本文書科長 二三 一、領事裁判権撤廃準備状況 司法部 菅原民事第一科長 二八 一、交通部郵政関係準備状況
    • 作成年月日昭和11年9月4日
    • 作成者対満事務局//大使館山本書記官//関東局三浦行政課長
    • 組織歴大蔵省

    No.

    [レファレンスコード]A09050878300

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]昭47郵政00229100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]対支逓信事業調査会 満支情報 第一一九号(一一、一一、一〇) 電務局外国電信課 満洲にて広告放送開始 満洲電信電話会社にては十一月一日より広告放送業務を開始し其に於ける取扱を満洲弘報協会に委託せり(一〇、三〇満日) 新義、虎林両線の営業開始 新義線の新立屯、海州間及虎林線の虎林密山間鐵道は十一月十日より假営業開始(一〇、三〇満日) 冀察政務委員任命 冀察政務委員会委員に章士釗(法制委員会主席)及鄧哲熙(同会主席前任者)任命の件は下月二十日行政院会議を通過す(一〇、二七大公報) 全国各地に国貸公司普設 国民経済建設運動委員会の総会を十月二十六日南京に於て開会、長呉鼎昌議長席に就さ全国
    • 作成者対支逓信事業調査会//電務局外国電信
    • 組織歴郵政省

    No.

    [レファレンスコード]B02130117900

    閲覧

    [規模]12

    • [所蔵館における請求番号]東亜-3(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二章日満経済共同委員会関係 第一節満側委員ノ変更 昭和十二年七月実施セラレタル政治機構ノ変革ニ依リ満側委員ト定メラレタル外交部大臣、大臣、財政部大臣及国務院総務庁長(日満経済共同委員会設置ニ関スル協定付属日満了解事項第一ノ規定)ハ何レモ存在セサルコトトナリタル為当該規定ノ解釈及適用問題ニ関シ疑義ヲ生スルニ至レリ依テ日満双方協議ノ上前規定ノ趣旨ニ鑑ミ実質的解釈ヲ下スコト妥当ナリトシ「大臣ハ産業部大臣ヲ財政部大臣ハ経済部大臣ヲ国務院総務庁長ハ総務長官ヲ外務部大臣ハ外務局長官ヲ夫々指称スルモノト解釈シ之ヲ委員ニ認命スルコト」ニ双方意見ノ一致ヲ見右趣ノ交換公文ヲ了セリ
    • 作成年月日昭和12年12月01日
    • 作成者東亜局

    No.

    [レファレンスコード]B02130796600

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-22(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語,中国語
    • [内容]コ之部 古文義 恵 Ku Wen-i Hui-chen間島省琿春県人。1903年生。1923年7月吉林省立第四師範学校卒業。学校卒業後小学校長、琿春県治安促進会長を経て農会長に任命。 胡 晴初 Hu Ssu-yuan Ching-chu貴州省貴陽人。1869年生。前清翰林院出身。前清末年候補道として天津北洋法政学堂総辧たり。民国革命後下野したるが其後鄭孝胥、姚文藻等と共に復辟運動に努力す。1932年成立するに及び任報政府秘書長、1933年参議府参議に任ず。 胡靖 靖風 Hu Ching Ching-feng河北省宛平県人。1877年生。日本早稻田大学政治科卒業。総統府指揮処秘書長、吉林実業廰顧問等を経て、1932年成立後任秘書官
    • 作成年月日1937年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130797100

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]情-22(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]テ之部 丁鑑修 幹元 Ting Chien-hsiu Kan-yuan 奉天省蓋平県人。1886年生。日本早稻田大学卒業。東三省陸軍司令部外交処長、奉天省長、公署諮議、日支合辧弓長嶺鉄鉱公司総辧等に歴任す。1928年張作霖遭難後奉天治安維持の為袁金鎧等と共に臨時委員会を組織す。1931年満洲事変起るや逸早く日本軍と共同して地方治安維持に努力し任東北交通委員会委員長、任地方維持委員会委員、任瀋海鉄路維持会長、1932年春成立と共に任交通部聡長後に大臣。同年夏日本に旅行す。1935年大臣に任命さる。1937年5月辞職。 丁鴻順 式 Ting Hung-shun Shih-kun奉天省蓋平県人。1898年生。1925年北京国立大学経済学系本科卒業。
    • 作成年月日1937年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B02130932600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]情-92(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]政府組織系統略表 参議府 執政 立法院 国務院 総務庁 秘書処 人事処 主計処 需要処 法制局-統計処 資政局 興安局 監察院 総務処 監察部 審計部 最高法院 最高検察庁 高等法院 高等検察庁 地方法院 地方検察庁 民政部 総務司 地方司 警務司 文教司 土木司 衛生司 外交部 総務司 政務司 通商司 軍政部 参謀司 軍需司 財政部 総務司 税務司 理財司 総務局 農鉱司 工商司 交通部 総務司 鉄道司 郵務司 水運司 司法部 総務司 法務司 行刑司
    • 作成年月日1932年
    • 作成者外務省情報部

    No.

    [レファレンスコード]B05015756800

    閲覧

    [規模]17

    • [所蔵館における請求番号]H-6-1-0-4_2_013(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]日本農学会大会参列学者 昭和八年四月五日起案 昭和八年四月七日決裁 文化事業部長 第一課長 第二課長 日本農学会大会参列学者ニ対スル本邦視察手当補給ニ関スル高裁案 財団法人日本農学会ニ於テ本年四月八、九両日東京駒場東京帝国大学農学部ニ於テ第四回日本農学大会ヲ開催スルコトトナリタル処側ヨリ奉天省実業廰長徐紹郷、総務司調査課長王慶三及荘開永ノ三名ヲ招待シ度ニ付之カ経費補給アリ度旨同会会長古在由直ヨリ当方ヘ申出アリタリ 右ハ日満学者間ノ智識交換文化連絡上裨益スル所尠カラス対支文化事業トシテ有意義ナル計画ト認ムルニ付昭和八年度対支文化事業特別会計事業費ノ項講演及視察費ノ目ヨリ右三名ニ対シ視察手当トシテ各金五百円合計金一千五百円也ノ額ヲ支出スルコトト致度 右仰高裁 当地払
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B05015783400

    閲覧

    [規模]6

    • [所蔵館における請求番号]H-6-1-0-4_3_006(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭10年 満支本邦視察旅行干係雑件 便宜供与関係 第6巻 昭和十年 支那人本邦視察便宜供与 件名 一、一月中 二、二月中 三、三月中 四、四月中 五、五月中 六、六月中 七、七月中 八、八月中 一〇、十月中 一一、十一月中 一二、十二月中 官名 人名 一月分 山東大学農学院助教授 陶家駒、李文海、葉識 国立北平大学芸術学院教授 鄭頴 立図書館長 金敏?外二名 中国技正 美覚農 北平輔仁大学長令息 陳楽素 太原綏靖公署特派 許預甲、李文郁 二月分 支那新派劇団 呉剣声 北京大学助教授 劉子? 北平地方法院推事 程光銘 「イースト、チャイナ、クリスチャン、エデュケーション、アッソシエション」ノ本邦視察
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B05015784800

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]H-6-1-0-4_3_007(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]自昭11年1月6月 満支人本邦視察旅行干係雑件 便宜供与関係 第7巻 自昭和十一年一月至同年六月 満支人本邦視察便宜供与(六) 満支人本邦視察便宜供与(六) 一、羅北振 上海中国保険学会理事 二、楊禮@ 広東軍医学校教官 三、王金寿 広東軍医学校教官 四、胡家鳳外七名 青島市秘書長 五、郁仁泰 福建省科学館物理部主任 六、蒋碩徳 蒋作實令嬢 七、大同学院旅行団 八、劉子武 福建省公安局督察処長 九、顧和知外三名 民国派遣 一〇、沈?瑞 上海動物園主任 一一、梁禹襄外十五名 教育視察団 一二、天津南開大学等視察団 一三、李毓潤外四十七名 司法部法学校視察団 一四、王舜卿外二名 蘇州
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B05016021000

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]H-6-2-0-25_010(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和八年七月 八、美術同仁院創立ニ関シ関東庁警務局長ヨリ報告 関機高支第一四七〇〇号 昭和八年七月十日 関東庁警務局長 拓務次官殿 内閣書記官長殿 外務次官殿 内務省警保局長殿 美術同人院創立 農礦司荘局官及文教部上村学務司長等ハ国内@、画家ノ権威者ヲ網羅スル美術同人院ナルモノヲ組織シ美術上ヨリ見タルノ歴史其他ノ奥義ヲ研究スルト共ニ独得の美術ヲ広ク各国ニ宣伝スヘク着々準備中ナリシカ本月二日午後六時ヨリ新京大和ホテルニ於テ之カ創立総会ヲ開催セルカ出席者三十余名先趙徳健開会ノ辞ヲ述ヘ次ニ許汝?、金壁東所感ヲ述ヘ会十仁組織経過ヲ報告シ周化西ヨリ規約ヲ説明シタル後臨時主席ヲ選挙シ規約ノ審議ニ移リ
    • 作成年月日昭和8年7月10日
    • 作成者関東庁警務局長
    • 組織歴外務省//拓務次官//内閣書記官長

    No.

    [レファレンスコード]B08060438900

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]E-1-1-0-2_002(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]11、 件名 各国財政及経済政策関係(横浜口ノ部) 予算案 一億四千六百余万円 二十七日国務院会議上程 【連合新京二十三日発】大同二年度(二年七月一日より三年六月三十日)予算は国務院主計処で査定ををヘ二十七日の国務院会議に上程決定されることとなつた歳出入総額は一億四千六百二十七万九千円でその内容左の如し(単位千円) 歳入予算経常部 歳計費 一二六、三五三 総務庁 八三 民政部 一、二五一 一、〇七四 司法部 九九〇 軍政部 四三一 交通部 三四二 外交部 五〇 文教部 一 臨時部 歳計費 三一二 総務庁 一五、三九二 合計 一四六、二七六 歳出予算 執政府 一、二〇〇 総務
    • 作成年月日昭和15年7月5日
    • 作成者総領事久保田貫一郎
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B08060634300

    閲覧

    件名分割9

    [規模]45

    • [所蔵館における請求番号]E-1-2-0-X1_C1_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]昭和十二年八月 支報 (稲森駐支大蔵書記官報告) 第五十六号 中央庚款文教補助費割当……一頁 第五十七号 支那ノ銅元問題……一八 第五十八号 非十進制補幣整理ト五厘補幣増発ヲ上海市商会ヨリ財政部ニ請願……二七 第五十九号 紙幣受入不可ノ警告……三〇 第六十号 日本ノ為替管理強化等ニ対スル支那紙記事……三四 第六十一号 交易所ノ投機取締辧法……三九 第六十二号 小麦輸出禁止通令……五二 第六十三号 米支金銀交換協定……五九 第六十四号 太平洋建設公司借款更改……七〇 第六十五号 麺粉移輸出取締問題……七四 第六十六号 妨害国幣懲治暫行条例……八〇 第六十七号 合作銀行設立ヲ計劃……八
    • 作成年月日昭和12年8月
    • 作成者理財局国庫課
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B08061069000

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]E-1-7-0-1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]三 通商局 第二課 昭和七年十二月十四日接受 件名 各国度量衡関係 関機高支第二四五〇〇号 昭和七年十二月十日 関東庁警務局長 拓務次官殿 内閣書記官長殿 外務次官殿 ノ度量衡統一計昼 工商司朱事務官ノ語ル処ニ依レハノ開発ハ従来世ニ後レ凡百ノ制度幼稚ナルカ其ノ内度量衡ノ多岐多様ハ各省各県各々異ルノミナラス各郷村内ニテモ多数多様ノモノヲ用ヒ殊ニ旧軍閥時代ノ汚吏奸商ノ奸悪其間ニ増長シ紛乱ノ極ニ達シ一般民衆ノ蒙ル損害鮮少ナラス新国家ハ庶政ヲ清明ニシ門戸開放ノ意志ニ基キ一般民衆ノ使ト世界列国トノ貿易ヲ助成スル為数ケ月前ヨリ当権度科ニ於テ度量衡ノ統一計昼ニ努メ已ニ度量衡法、
    • 作成年月日昭和7年12月10日
    • 作成者関東庁警務局長
    • 組織歴外務省

    No.

    [レファレンスコード]B08061069200

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]E-1-7-0-1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
    • [言語]日本語
    • [内容]五 件名 各国ニ於ケル度量衡関係雑件 通商局 第一課 昭和十一年二月十日接受 別紙添付 公機密第一七五号 昭和十一年二月六日 在 特命全権大使南次郎 外務大臣広田弘毅殿 昭和十一年二月六日附合機密第九六号 在満各公館長宛往信写送付 件名 一、度量衡器及計量器ノ輸入取締ニ関スル件 合機密第九六号 昭和十一年二月六日 在特命全権大使南次郎 度量衡器及計量器ノ輸入取締ニ関スル件 曩ニ度量衡法制定公布セラルルニ際シ我方ニ於テハ度量衡販売業ヲ館令居留民取締規則中ノ許可営業項目中ニ挿入シノ許可可ト併行シテ我方ニ於テモ許可ヲ与フルコトトシ以テノ本法施行ニ協力スルコトトシタル次第
    • 作成年月日昭和11年1月20日~昭和11年2月6日
    • 作成者特命全権大使南次郎//外交部通商局長筒井潔
    • 組織歴外務省


    PAGE TOP