アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 戦車第3師団

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:28件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C01000823900

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜密大日記-S17-142-254(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜密受第一○七七四号 戦車第三師団編成要員転属ノ件 兵備第一三八八号 陸亜密軍 副官ヨリ北支那方面軍参謀長ヘ電報(暗号)案 十月七日甲方参一電第八二九号返 戦車第三師団要員ハ左ノ通転属セシメラルル筈 一、兵科下士官 戦車下士官要員 約二○○名 十一月 約五○名 十八年三月 二、技術部 兵技下士官 五名 十一月 既教育兵技兵 約二○○名 十八年二月 陸亜密電一三五○ 昭和十七年十一月七日 連帯票 十月二十日 補任御中 兵備課 戦車第三師団編成要員転属ノ件 参考ノ為他ノ連帯課名ヲ記入スルモノトス 軍事、主計課 軍事 補任 主計

    No.

    [レファレンスコード]C04123814400

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-32-69(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]保存期限 永久 決裁指定 局長委任 受領番号 陸軍省受領 陸支密受第一七六二号 起元庁(課名) 建築課 件名 戦車第三師団収容施設ノ件 主務局課 番号 野経建第一三五号 大臣官房 受領 八月二十二日 結了 八月二十八日 兵総乙電 兵站総監部参謀長ヨリ甲集団参謀長ヘ暗電案 (電報) 甲方参一電六四二号ニヨル戦車第三師団収容施設中不足ノ分ハ本年度ハ京津地方ノ空建物ヲ補備ノ上利用シ蒙疆地区ニ新ニ建築スルコトハ十八年度以後ノ問題トシテ研究ス 兵総乙電二四〇 615 昭和十七年八月二十二日
    • 作成年月日昭和17年8月22日
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C04123858100

    閲覧

    [規模]5

    • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-50-87(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]軍事機密 陸軍省受領 陸支密受第二四八一号 方軍兵兵第四二五号 戦車弟師団臨時編成ニ伴フ不足兵器ニ関スル件報告 昭和十七年十一月四日 北支那方面軍司令官 岡村寧次 陸軍大臣 東條英機殿 六月二十四日附軍令陸甲第四二号ニ拠リ戦車第三師団臨時編成ニ伴フ不足兵器ヲ同月同日附陸亜機密第一八七号第一一条ニ拠り別紙通不足表ノ通報告ス 追ツテ本報告ニハ戦車第十七連隊ノ分ハ記載シアラザルニ付申添フ 陸軍省受領 陸支密受第二五〇三号 戦時月報 第十一号 甲 四部 @地図 二部ノシ 波集団司令部 陸軍省受領 陸支密受第二五〇四号 戦時月報 第十一号 乙 四部 波集団司令部 陸軍省受領 陸支密受第二五一一号 昭和十七年十月分 無線通信調査月報 (一部) 甲第一四〇〇部隊参謀部)
    • 作成年月日昭和17年11月4日
    • 作成者北支那方面軍司令官 岡村寧次
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12120999400

    閲覧

    [規模]17

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-32(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表) 戦車第三師団 区分 部隊 戦車第三師団司令部 1 復 2 二〇 命一、二七五 3 戦車第六旅団司令部 5 戦車第十三聯隊 6 戦車第十七聯隊 7 機動歩兵第三聯隊 8 戦車第三師団速射砲隊 9 戦車第三師団捜索隊 10 機動砲兵第三聯隊 11 戦車第三師団防空隊 12 戦車第三師団工兵隊 13 戦車第三師団整備隊 14 戦車第三師団輜重隊 15 戦車第三師団野戦病院 16 戦車第三師団防疫給水部 17 戦車第三師団患者収容隊 18 (表) 隷属 12A 編合 12A 通称号 滝 535 兵科(部)階級 兵科 将官 佐官 佐(尉)官 尉官 准士官 准士官下士官 下士官 兵 計 各級 技術部 将校 准士官下士官 兵 経理部 将校 准士官下士官 衛生部 将校 准士官下士官 兵 計 合計 軍属 判任文官(待遇者ヲ含ム) 雇(傭)人工員
    • 作成者陸軍省
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12121146600

    閲覧

    [規模]1

    • [所蔵館における請求番号]中央-軍事行政編制-266(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表)戦車第三師団(滝) 17.6 臨時編成(北支HA) 20.7編制改正北支 部隊名 人員 将校 准士官 下士官 兵 計 編制 主要兵器 師団司令部 49 89 20 (24) 158 乗用車16 自動貨車15 戦車 装甲車 33 戦車第六旅団司令部 5 6 0 11 乗用車3 戦車 装甲車 15 戦車第十二聯隊 49 334 908 1.291 戦車第十三聯隊 49 334 908 1.291 戦車第十七聯隊 49 334 908 1.291 1軽戦車中隊 3中戦車中隊 1砲戦車中隊 1整備中隊 乗用車13 自動貨車13 戦車 装甲車 173 機動歩兵第三聯隊 111 397 3.031 3.539 3大(3中、1Mg) 1RA 1整備中隊 乗用車47 自動貨車40 戦車 装甲車 222
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122433400

    閲覧

    [規模]49

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-43(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第百十五師団独立歩兵第三十大隊略歴 年月日 概要 昭一四、二、一一 中華民国問北省天津に於す独立混成第七旅団独立歩兵第三十大隊の編制を完結す 大隊長陸軍中尉山崎茂 二、一六 大隊は天津を出発し山東省臨山県塩山に到着同地に駐屯附近の警備に任ず 自昭一五、七、一四至昭一五、七、二 天津侵乳北上匪団の追撃戦を実施す 一五、一〇、一 第五旅団に配属 山東省魯南道北部地区粛正討伐に参加す 一、二六 山東省威海衛、芝暹附近に駐屯附近の警備に任ず 二、一五 山東省浜県に駐屯 同地の警備並に附近の討伐を実施す 自昭一五、一一、一八至昭一五、一一、二六 黄河右岸地区掃蕩戦に参加す 自昭一六、六、二九至昭一六、七、六/第115師団独立歩兵第30大隊(北第3976部隊)/第115師団独立歩兵第385大隊(北第15614部隊)/独立歩兵第386大隊(北第15615部隊)/独立歩兵第387大隊(北第15616部隊)/第115師団砲兵隊(北第15760部隊)/第115師団通信隊(北第2979部隊)/第115師団輜重隊(北第15618部隊)/第115師団野戦病院(北第15619部隊)/第115師団病馬廠(北第15620部隊)/司令部(瀧第5340部隊)/戦車第6旅団司令部(瀧第5349部隊)/戦車第13連隊・戦車第13連隊(瀧第5509部隊)/戦車第17連隊(瀧第5509部隊)/機動歩兵第3連隊(瀧第5342部隊)/速射砲隊(瀧第5342部隊)
    • 作成年月日昭和38年3月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122433500

    閲覧

    [規模]48

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-43(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]戦車第三師団捜索隊略歴 陸軍中佐福島甚三郎 陸軍中佐柴田淳一 年月日 概要 昭一七、一二、一四 蒙古連合自治政府巴彦塔盟固陽に於て編成完結 自昭一七、一二、一四至昭一八、五、二四 蒙古聯合自治政府巴彦塔盟固陽に駐屯同地附近の警備 自一八、五、二五至一八、八、一三 十八復大行作戦に参加 自一八、八、一四至一九、三、二三 固陽附近の警備 自一九、三、二三至一九、五、三一 京漢作戦参加 自一九、六、一至一九、九、一九 中華民国河南省魯山県魯山に駐屯同地附近の警備 自一九、九、二〇至一九、一〇、一六 中華民国河南省葉県に駐屯同地附近の警備 年月日 概要 自昭一九、一〇、一七至昭一九、二、二八 京漢南段沿線掃蕩作戦参加/捜索隊(瀧第5345部隊)/機動砲兵第3連隊(瀧第5346部隊)/防空隊(瀧第3502部隊)/整備隊(瀧第5348部隊)/輜重隊(瀧第5355部隊)/騎兵第4旅団司令部(成第5351部隊)/騎兵第25連隊(成第5352部隊)/騎兵第26連隊(成第5353部隊)/騎砲兵第4連隊(成第5356部隊)/騎兵第4旅団輜重隊(成第5358部隊)/第6独立警備隊司令部・臨編第3大隊(至毅第15685部隊)/第6独立警備隊司令部臨時編成第1大隊/第6独立警備隊司令部・電信第7中隊/第160野戦郵便局/独立警備歩兵第31大隊(至毅第15686部隊)
    • 作成年月日昭和38年3月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122445600

    閲覧

    [規模]30

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-66(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]第二十三軍香港第二〇〇兵站病院略歴陸軍軍医大尉 亀山良一 年月日 概要 昭一七、二、二九 香港陸軍病院創立 病院長以下自隊員約八〇〇名 収容患者数三千名 九龍地区に本部あり、其の他第一、第二、第三、分室、香港島分院、香港島緑ケ浜療養所 深圳救護班に於て業務を開設す 二〇三、第二百兵站病院と改称 四、一 第一半部広東に転進東山地区に位置し療養所を東沙、黄浦、石龍、英徳に出し九龍にて第二半部業務続行 八、一五 終戦后第二十三軍命令により広東地区より再び香港地区に転進第二半部と合併 爾後九龍に於て第一区、第二区、第三区に分れ業務を続行、 九月以降入院患者数四千五百 一二、一一 病院は第一区、第二区のみに縮小 合計八〇〇名、英船フォートバッファロー 第23軍香港第200兵站病院(波8135)/第23軍第200兵站病院患者護送班/特設工兵第8中隊(波17758)/特設工兵第9中隊(波17759)/第13野戦輸送司令部(統7563)/独立自動車第131中隊(波12412)/独立自動車第312中隊(波12413)/独立自動車第313中隊(波12414)/防空隊第1中隊(波3502)/鉄道第15連隊第1大隊(波2149)/野戦電信第3中隊(呂5553)/電信第14連隊/船舶砲兵団司令部付
    • 作成年月日昭和36年12月1日
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C12122495000

    閲覧

    [規模]9

    • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-94(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容]一六、北支那方面部隊 北支那経理部下士官候補者教育部 年月日 略歴 昭和一六 一 二五 昭和十六年軍令陸甲第一号により編成下令 一 三 北支那経理部下士官候補者教育部編成完結(北京) 一 三一 爾後同地に在りて支那事変勤務並に大東亜戦役支那方面勤務に従事 二〇 八 一五 停戦 一〇 五 現地復帰 北支那衛生部下士官候補者教育部 年月日 略歴 昭和一六 軍令により編成下令 一 三一 方軍参編第三十四号により北支那衛生部下士官候補者教育部編成完結(北京) 同日より衛生部下士官候補生の教育並に同地週辺の警備に従事 二〇 八 一五 停戦 九 二七 方軍参編臨第四十号により復帰下令 同日現地復帰完結 北支那経理部下士官候補者教育部 北支那経理部下士官候補者教育部/北支那衛生部下士官候補者教育部/北支那防疫給水部/第154兵站病院/第5師団第4陸上輸卒隊/工兵隊/第47師団防疫給水部/独立混成第2旅団独立歩兵第5大隊
    • 作成年月日昭和38年3月
    • 作成者厚生省援護局
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13031995800

    閲覧

    [規模]2

    • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-111(所蔵館:防衛省防衛研究所)
    • [言語]日本語
    • [内容](表) 駐蒙軍 駐蒙軍司令部 一七九 自動車第三三聯隊 七六〇 戊 五三〇一 五三〇四 第水路輸送隊 八七二 第二三野戦勤務隊本部 一七 北支那野戦作井隊 一八三 特設工兵第一中隊 二〇〇 甲 一八四九 四〇二三 一八七八 一四八七 甲 独立有線第一三一中隊 二一〇 同第一三一中隊 二一〇 戊 三一七三 一七七九三 戊 独立自動車同第二四三中隊 一八二 同第二四四中隊 一八二 甲 七八〇三 七八〇四 第一六六兵站病院 三三三 戊 一八四六 戊 特設陸上勤務第一二四中隊 六一 甲 五〇四八 同第一二五中隊 六一 〃 一四九五五 同第一二六中隊 六一 〃 一四九五六 AH北 北京 久留米 601 619
    • 組織歴陸軍省

    No.

    [レファレンスコード]C13032049800

    [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)

    • [言語]日本語

      No.

      [レファレンスコード]C13032049900

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]関係資料 関係資料
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13032050000

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
      • [言語]日本語
      • [内容]昭和一九、四~二〇、八 戦車第三師団関係資料 防研戦史室
      • 作成年月日昭和19年4月~昭和20年8月
      • 作成者防研戦史室
      • 組織歴陸軍省

      No.

      [レファレンスコード]C13032050100

      [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)

      • [言語]日本語

        No.

        [レファレンスコード]C13032050200

        閲覧

        [規模]1

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]昭和二〇、四、七 自動車第二十三聯隊第四中隊行動詳報 昭和二〇、三、一~二〇、四、七 自動車第二十三聯隊第四中隊行動詳報
        • 作成年月日昭和20年3月1日~昭和20年4月7日
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13032050300

        閲覧

        [規模]1

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]自二三聯第四中隊行動詳報第一号 九部ノ内第四号 自昭和二十年三月一日 至昭和二十年四月七日 戦車第三師団配属中行動詳報 自動車第二十三聯隊第四中隊
        • 作成者自動車第二十三聯隊第四中隊
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13032050400

        閲覧

        [規模]2

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]行動詳報 月 目次 一、一般概要 二、部隊ノ編成 三、輸送ノ状況 四、車輛ノ状況 五、行動地域ノ略図 六、警備ノ状況 七、衛生ノ状況 附表 1.中隊編成表 2.運行実施表 3.車輛修理状況一覧表 4.行動地域概要図
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13032050500

        閲覧

        [規模]5

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]一、一般概要 1.中隊前月ニ引続キ宣化ニ位置シ今次出動ニ備ヘ極力車輛整備ヲ実施中ノ処自聯二三作命甲第六号ニヨリ三月八日、九日中隊長以下一三一名指揮車一輛、自動貨車四八輛宣化出発列車輸送ニテ三月十三日新郷着三月十五日鄭州ニ前進ス 2.三月十六日自聯二三作命甲第八号ニヨリ戦車第三師団長ノ指揮下ニ入リ三月十九日姚庄ニ於テ轟作命甲第二九二号ニヨリ戦車第三師団輜重隊長ノ指揮下ニ入ル 3.開封派遣集成中隊ニ配属中ノ柘植小隊(小隊長以下四〇名、自動貨車一九輛)ハ三月十八日自聯二三作命甲第一〇号ニヨリ原所属ニ復帰ヲ命セラレ三月二十二日開封出発中隊主力ニ追及ス 4.三月二十三日戦車第三師団ノ突進開始ト共ニ姚庄出発行動ヲ開始戦列部隊
        • 作成者第四中隊
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13032050600

        閲覧

        [規模]2

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]二、部隊ノ編成 三、輸送ノ状況 四、車輛ノ状況 五、行動地域ノ略図 六、警備ノ状況 中隊主力行動地域ニ於テハ大ナル敵ト遭遇セサルモ敵制空下之カ行動誠ニ侮リ難キモノアリ特ニ三月二十三日以降突進開始ト共ニ戦爆連合ニテ連日昼夜ノ別ナク来襲昼間ノ行動全ク不能ノ状態ナリ然レ共中隊ハ執拗頻繁ナル敵機ノ来襲ニ対シ常ニ旺盛ナル志気ノ下対空軍紀ヲ振作シ対空訓練ノ精到ト相俟テ敵制空下敢然トシテ中隊任務達成ニ邁進セリ
        • 組織歴陸軍省

        No.

        [レファレンスコード]C13032050700

        閲覧

        [規模]1

        • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争北支-190(所蔵館:防衛省防衛研究所)
        • [言語]日本語
        • [内容]七、衛生ノ状況 中隊ハ気候風上共ニ不馴ノ地域ノ遠征ニ加ヘ不眠不休ノ行動ニモ拘ラス旺盛ナル志気ノ振作ト衛生軍紀ノ確立トニヨリ発病患者皆無ナリ
        • 組織歴陸軍省


        PAGE TOP