アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 工部少輔

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:97件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A03022937500

閲覧

[規模]16

  • [所蔵館における請求番号]別00047100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]曩ニ本官工部省事務整理ノ事項ニ就テ開陳スル所アリシカ頃者渡辺洪基ノ任ヲ受ルニ当リテ其生平ノ議論ニ参スルニ受任以来ノ見聞ヲ併セ以テ今復タ別冊ノ議案ヲ奉ツルニ臻リシナリ其擬議スル所ハ固リ本官ノ同意スル所ナルノミナラス爾来本官カ担任経理スル所ノ事務一途此方向ヲ取ル此勢ヲ持続シ而シテ工部省ノ設置アル以上ハ是ノ如キノ改正ナカル可ラサルハ理ノ当ニ然ル可キ事ニシテ而モ時機ハ既ニ到レリト確信ス況ヤ本省従来ノ所管タル鉄道ノ事業ヲ拡張スルノ気運ニ際シ其関連スル所日月多キヲ加ヘ灯台ノ事亦大ニ官民ノ注意ヲ惹キ鉱山営繕ノ諸課亦従前ノ精神ト異ナルニ至リ其他本案縷述スル所ノ情勢アルニ於オヤ仰願クハ篤ク閣議ヲ尽サレ采択スル所
  • 作成年月日明治17年~明治18年
  • 作成者工部卿 佐々木高行
  • 組織歴太政官//工部省

No.

[レファレンスコード]A03022951600

閲覧

[規模]42

  • [所蔵館における請求番号]別00056100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]工部省事務改革之儀ニ付意見書類相添相成示候越前年候出案ニ付テハ親殿ノ所説ヲモ相成候ニ付委曲了知仕致候儀ニ有之其大体之趣意ニ於テハ元ヨリ小官モ同意ニ有之賛成仕候ニ無之間モ大ニ人才ヲ得テニアラサレハ右意見書ノ趣旨貫徹仕候為然シテ時ハ反シテ為サザテハ若@@@@@生候様志致可申被存候右不御@御回答申上候也 十一月四日 敬具 @府正殿下 @@曩ニ工部省ノ事務多ク其整理ヲ欠キ損益相償ハサルヲ痛慨シ千思万慮之ヲ欧西ノ典故ニ取リ漢土ノ文献ニ徴シ工部省ハ土木事業ニ専任シ土木事業ノ在ル所ハ即チ工部省タルノ大主旨ニ則リ其本分タル事業ヲ拡張シ国家利用ノ本漁ヲ開キ以テ其体面ヲ全フシ其他枝葉附帯ノ事業ニ至リテハ更ニ
  • 作成年月日明治17年~明治18年
  • 作成者工部省 佐々木高行
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A04017135000

閲覧

[規模]102

  • [所蔵館における請求番号]単00254100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]爰ニ 此一文重複可削 皇神国土群物ヲ産育セシヨリ生々窮リナク万国億兆ノ人民無量ノ徳沢ヲ蒙ラサルナク散シテ地球上各部ニ分処シ各其国ヲ国トシ各其俗ヲ俗トシ言語飲食衣服居室各其致ヲ一ニセスト雖モ各国上世立教ノ聖人出テ人性ニ順ヒ人道ヲ修メ各教法ヲ設ケテ悪ヲ去リ善ニ帰サシム其宗派ニ至ツテハ同シカラスト雖モ一元ノ大始ニ遡リ基本源ヲ考究スレハ道ノ本源天ニ出テサルナク教ノ本体人ニ具ラサルナク六合ノ中五族ノ民均シク良知良能ノ神主アツテ霊機活溌至誠有智識ノ性情ヲ備ヘサルナシ只血気ノ性アルヨリ外欲ノ勾誘ヲ免レス故ニ或ハ之ニ陥溺シテ先天ノ資賊ヲ梏亡シ之ヲ保存スル能ハス日ニ我カ神主ト離隔シ屋漏暗室ニ愧ルナキ能ワス
  • 作成年月日明治1年11月29日~明治5年5月3日
  • 作成者太政大臣従一位三條實美//山尾庸三//新潟縣//寺島外務大輔//副島外務卿//亜米利加合衆国代理公使勤方チヤルレス、ヲ、セパルト//獨乙国弁理公使フオンブランド//卿輔//外務省庶務懸//大蔵大輔井上馨//宮城縣出張所//宮城縣士族氏家竹之助//外務大少丞//太政官//左院//正院//外務省//東久世中将//開拓使//松平正親//杉浦誠//魯国コンスルヲラロウスキイ//英国公使館エルネストサトウ//シオセバルト//宮本小一
  • 組織歴太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A04017148000

閲覧

[規模]129

  • [所蔵館における請求番号]単00319100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昨二十六日第二字頃第一大区小一ノ区和田倉御門内ヨリ出火ニ付不取敢場所ヨリ御届申上置火元其外取調候処兵部省添邸ヨリ及出火紙幣寮江飛火イタシ同寮并小一ノ区取締休息所織田信敏賜邸山内豊誠邸焼失夫ヨリ南紺屋町江尚又飛火イタシ同所并西紺屋町新肴町弥左衛門町槍屋町小八ノ区取締屯所銀座一丁目二丁目三丁目四丁目元数寄屋町三丁目四丁目三十間堀一丁目二丁目尾張町新地同町一丁目瀧山町金六町京橋水谷町松村町小十ノ区休息所木挽町一丁目二丁目三丁目四丁目釆女町新富町五丁目六町目七丁目南小田原町一丁目二丁目南本郷町上柳原町亀井従三位邸花房縣邸海軍所御用地同属地西本願寺小十七ノ区取締組屯所開墾会社牛馬会社焼失兵部省同御用地司法省南鍋町元数寄屋町一丁目二丁目尾張町二丁目木挽町五丁目工部省伊達従四位邸南小田原町三丁目南飯田町東京会社江焼込長凡二十町余巾平均四丁程焼失同所ニテ相鎮申候此段御届申上候也
  • 作成年月日明治1年11月29日~明治6年4月22日
  • 作成者東京府//文部省//文部兼教部卿大木喬任//黒田開拓次官//宮城縣//正院//外務省//森少弁務使//外務大輔寺島宗則//外務卿副島種臣//英国代理公使エスオ、アダムス//佛国代理公使コント、トチユンヌ//外務大少丞記//フアンテルフーフエン//新潟縣//山縣兵部大輔//源之助//清吉//角佐十郎//庄吉//山口幸七//山西小伝次//卿輔//渡辺洪基//太政大臣従一位三條實美//山尾庸三//亜米利加合衆国代理公使勤方チヤルレス、ヲ、セパルト//独逸国弁理公使フオンブランド//外務省庶務懸//大蔵大輔井上馨//宮城縣出張所//宮城縣士族氏家竹之助//太政官//左院//東久世中将//開拓使//松平正親//杉浦誠//魯国コンスルヲラロウスキイ//英国公使館エルネストサトウ//シオセバルト//宮本小一
  • 組織歴太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A04017171800

閲覧

[規模]130

  • [所蔵館における請求番号]単00427100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昨二十六日第二字頃第一大区小一ノ区和田倉御門内ヨリ出火ニ付不取敢場所ヨリ御届申上置火元其外取調候処兵部省添邸ヨリ及出火紙幣寮江飛火イタシ同寮并小一ノ区取締休息所織田信敏賜邸山内豊誠邸焼失夫ヨリ南紺屋町江尚又飛火イタシ同所并西紺屋町新肴町弥左衛門町槍屋町小八ノ区取締屯所銀座一丁目二丁目三丁目四丁目元数寄屋町三丁目四丁目三十間堀一丁目二丁目尾張町新地同町一丁目瀧山町金六町京橋水谷町松村町小十ノ区休息所木挽町一丁目二丁目三丁目四丁目釆女町新富町五丁目六町目七丁目南小田原町一丁目二丁目南本郷町上柳原町亀井従三位邸花房縣邸海軍所御用地同属地西本願寺小十七ノ区取締組屯所開墾会社牛馬会社焼失兵部省同御用地司法省南鍋町元数寄屋町一丁目二丁目尾張町二丁目木挽町五丁目工部省伊達従四位邸南小田原町三丁目南飯田町東京会社江焼込長凡二十町余巾平均四丁程焼失同所ニテ相鎮申候此段御届申上候也
  • 作成年月日明治1年11月29日~明治6年4月22日
  • 作成者東京府//文部省//文部兼教部卿大木喬任//黒田開拓次官//宮城縣//正院//外務省//森少弁務使//外務大輔寺島宗則//外務卿副島種臣//英国代理公使エスオ、アダムス//佛国代理公使コント、トチユンヌ//外務大少丞記//フアンテルフーフエン//新潟縣//山縣兵部大輔//源之助//清吉//角佐十郎//庄吉//山口幸七//山西小伝次//卿輔//渡辺洪基//太政大臣従一位三條實美//山尾庸三//亜米利加合衆国代理公使勤方チヤルレス、ヲ、セパルト//独逸国弁理公使フオンブランド//外務省庶務懸//大蔵大輔井上馨//宮城縣出張所//宮城縣士族氏家竹之助//太政官//左院//東久世中将//開拓使//松平正親//杉浦誠//魯国コンスルヲラロウスキイ//英国公使館エルネストサトウ//シオセバルト//宮本小一
  • 組織歴太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A06050978000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]枢00143100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]芳川顧問官病気危篤ニ付特別叙位ノ件 枢密顧問官正二位勲一等伯爵芳川顕@病気危篤ニ趣候処同人儀夙ニ文明ノ学術ヲ修メ明治ノ初大蔵省ニ出仕シ紙幣頭ニ累遷シ貨幣制度新奮過渡ノ際ニ処シテ之カ整理善後@ニ辺り伊藤少輔ニ従ヒ米国ニ差遣シ其ノ使命ニ参シテ周旋尤モ力@工部大丞ニ転シ電信頭ヲ兼子電信本業創始ノ時ニ際シテ之カ施設拡張ニ尽シ満週電信会議ノ開催ニ方リ委員トシテ英国ニ派遣シ外務少輔ヲ歴テニ任シ教育ニ実地ニ相並ヒテ工業ノ開拓ヲ講シ内務ニ移リ久シク主管ノ職ニ副貳シ官制改革ノ前後ニ在テ地方自治制度ノ整理制新ニ務メ文部大臣ニ栄遷シ教育勅語ノ降下ニ会シ@旨ノ奉行貫徹ニ任シ宮内官を拝シテ内帑出納会計審査ノ重責ニ
  • 作成年月日大正9年1月10日
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A06051173600

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]枢00178100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]原籍 麹町区平河町五丁目二番地 東京府華族 河瀬悳孝 山口藩 安四郎 天保十一年庚子二月 明治四年辛未七月二十三日 任 徐従五位 同年九月二十日 任侍従長 同年十二月二十日 徐従四位 同五年
  • 作成者河瀬真孝
  • 組織歴枢密院

No.

[レファレンスコード]A07060148600

閲覧

[規模]150

  • [所蔵館における請求番号]記00393100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]雑書 工部省伺 工学寮生徒之内陸軍兵員ニ被徴募候旨届出者モ有之然ニ同寮生徒之儀ハ早ク当省各科工業ニ役事セシメレ為メ僅ノ定員ヲ立特ニ盛業見込アルモノヲ撰ヒ精ニ教育ニカヲ画シ追ニ進歩モ有見候処既ニ専門ニモ入ルヘキ当リ徃ニ徴募相成度テハ遂ニ盛業之期@之同寮要領之趣旨モ難立ニ付同寮生徒之儀ハ特別之御詮議ヲ以予科並小学生徒共徴兵御除之儀御許可相成候様仕度此段相伺候@三月九日 伺之趣難聞届候事 四月十日 陸軍省意見 工部省伺工学寮生徒徴兵員除之儀御下問之趣致@承@右ハ御雇外国人ヨリ伝習ヲ受@官費生徒ニ限リ徴兵令参考第二十二条ニ擬シ免役相成其他之生徒ハ一切免役不相成儀ト存候此段意見申進@也 三月十八日 工部
  • 作成年月日明治6年5月17日~明治8年4月15日
  • 作成者大警視川路利良//山尾庸三

No.

[レファレンスコード]A07060410700

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]記00577100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第六五二号 @一七八号 八月十四日受領 九月二十一日禀申 十月一日裁可 ○皇城御造営用村費ノ禀議 内務卿禀議ニ日皇城御造営用材伐出ノ儀ハ明治十二年六月吉井友実同大書記官営繕局長平岡通義来省蓍手方法協議ノ折抦当省山林局官林作業施行中ニ付詼費ヲ以テ蓍手ノ都合ニ評決シ乃チ当省官吏ヲ長野県下信濃国筑摩郡木曽山ニ遣シ樹木撰定さ費よ算@ヲ検査セシメ工部省ヘ照会セシニ詼省営繕局長ヨリ尺メ七万一本一分七厘ノ内二間半以下四万七千六百五十九本方分ヲ除キ六間以下二万二千三百四十一本四分七厘ヲ需用スヘク尤モ価格ハ成@ケ低減アリクキ@当省山林局長ヘ示談有之依テ精々経費ヲ節減致サセ詼省ヨリ@木代価内金トシテ金五万

    No.

    [レファレンスコード]A07061792900

    閲覧

    [規模]83

    • [所蔵館における請求番号]記01033100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]兌坤四十三 本省明治壬申四月ヨリ十二月ニ至ル 鉱山分拆之部 貨幣之部 共十三冊 大蔵省考課状 五 鉱山分拆之部 貨幣之部 大蔵省考課状 鉱山分拆製鉄部 自壬申四月至十一月 目次 ○第一号 山尾ヨリ鉱山稼出願ノ者都テ山元管轄ニテ注意セシノントノ来牒 ○第二号 石川県ヨリ旧金沢県独逸教師傭入ノ儀ヲ外務省ヨリノ来牒 ○第三号 工部省ヘ陸羽越后諸鉱山@検トシテ米国人傭入ニ付商議 @第四号 嶋@県ヨリ管下農鉱山試@開採ノ禀候 ○第五号 東京府ヨリ府下借地大坂籍ノ者地金分拆ヲ出願セル禀問 ○第六号 伊万里県ヨリ管内炭礦休業ニ付英人「モリス」苦情ノ禀白 ○第七号 東京府ヨリ府下ニ於テ金銀分拆営業ヲ

      No.

      [レファレンスコード]A09054279800

      閲覧

      [規模]40

      • [所蔵館における請求番号]職A00051100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]壬申六月改 第五類職 一二冊 二十架 二亟 官員全書 工部省 官員全書 工部省 工部省 壬申六月五日改 工部大輔従四位伊藤博文 周防山口県人 明治辛未九月任 正五位山尾庸三 周防山口県人 明治辛未十二月任 工部省三等出仕兼灯台頭従五位佐野常民 肥前佐賀県人 明治壬申五月拝 工部少県正六位吉井正澄 土佐高知県人 明治辛未七月任 工部少丞矢田堀鴻 遠江浜松県人 明治壬申四月任 工部省六等出仕正七位安永弘行 肥前佐賀県人 明治辛未九月拝 工部省六等出仕従七位吹田久則 紀伊和歌山県人 明治辛未八月拝 工部省六等出仕従七位下村威俊 土佐高知県人 明治辛未八月拝 工部省六等出仕正七位宇津官義綱 紀
      • 作成年月日明治5年6月
      • 作成者御用御書物師 山中市兵衛//御用御書物師 北畠茂兵衛
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A10110072600

      閲覧

      [規模]4

      • [所蔵館における請求番号]叙00106100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]従位勲二等渡邉洪基 特旨ヲ以テ位一級被進 従三位勲二等渡邉洪其 敘正三位 右謹テ裁可ヲ仰ク 明治三十四年四月十六日 内閣総理大臣侯爵伊藤博文 明治三十四年四月十五日 従三位勲二等渡邉洪基ハ明治二年少助教出身以来外務二等書記官太政官書記官ヲ歴テ元老院議官ニ勅任セラレ東京府知事帝国大学総長特命全権公使等ニ歴進シ二十五年四月依願免本官トナリタル者ニシテ多年勤労不尠候処目下病気危篤ノ趣ニ付前功ヲ録セラレ特旨ヲ以テ位一級進メラ然ルヘシ
      • 作成年月日明治34年4月15日~明治34年4月16日
      • 作成者内閣総理大臣 侯爵 伊藤博文
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A10110494400

      閲覧

      [規模]4

      • [所蔵館における請求番号]叙00003100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]従三位勲一等子爵井上勝特旨ヲ以テ位一級被進 従三位勲一等子爵井上勝敘正三位 右謹テ裁可ヲ仰ク 明治二十六年三月二十二日 内閣総理大臣伯爵伊藤博文 明治二十六年三月二十一日 元鉄道庁長官従三位勲一等子爵井上勝ハ明治二年十月造幣頭兼鉱山正ニ出身以来諸官ヲ歴任シ四年八月鉱山頭兼鉄道頭ニ任セラレ其後同大輔ニ陞任尚鉄道局長ヲ兼テ高等官ニ在ルコト二十三年余殊ニ我邦鉄道創設以来始終鉄道局長官ノ地ニ在テ桔据黽勉二十余年一日ノ如ク令日鉄道事業ノ旺盛ヲ見ルニ至ル其功績実ニ抜群ニ有之候処曩ニ疾病ノ故ヲ以テ依願免官相成候ニ付逓信大臣奏請ノ通特ニ位一級被進然ルベシ 別紙鉄道庁長官子爵井上勝特旨進位之件上奏書進達ス 明治二十六年三月十五日 逓信大臣伯爵黒田清隆 内閣総理大臣伯爵伊藤博文殿
      • 作成年月日明治26年3月15日~明治26年3月22日
      • 作成者内閣總理大臣伯爵伊藤博文//逓信大臣伯爵黒田清隆
      • 組織歴内閣//遞信省

      No.

      [レファレンスコード]A15110026300

      閲覧

      [規模]7

      • [所蔵館における請求番号]類00004100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十五年六月十七日賞勲局伺曩ニ勅任官並麝香間祗候輩ニ叙勲奏請候節五等官以上ニシテ維新ノ際王事ニ勤労シ或ハ近時諸政ニ従事シ成績アル者或ハ明治元年ヨリ奉職勤続ノ者追々調査録上スヘキ旨及上申置候処別紙ノ通議定候条仰允裁候也勅任官参事院議官鶴田皓同水本成美同安場保和同渡辺昇同井上毅同中村弘毅芳川顕正一等侍医伊東方成皇后宮大夫香川敬三宮内少輔山岡鉄太郎一等侍講元田永孚司法大輔細川潤次郎判事清岡公張同中島錫胤元老院議官伊丹重賢同箕作麟祥同本田親雄同海江田信義同神田孝平同楠田英世同植村正直駅逓総官野村靖右勲三等旭日中綬章奏任官外務書記官田辺太一内務大書記官岩村高俊同長与専斉大蔵大書記官郷純造同得能良介
      • 作成年月日明治15年6月17日
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A15110201900

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]類00043100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十五年八月十六日内務省輔兼東京府知事芳川顕正俸給支出方内務省伺芳川顕正儀今般内務少輔兼東京府知事拝命候処専ラ兼官知事ノ職務ニ従事候儀ニ付俸給ノ儀東京府定額金ヨリ支出為取計申度右御裁可ノ上ハ大蔵省及会計検査院ヘ御達被下度尤該府ヘハ当省ヨリ相達可申此段至急仰高裁候也十五年七月二十四日伺ノ趣特別ヲ以テ聞届候事第一局議案別紙内務相伺芳川顕正俸給支出方ノ件ハ右芳川顕正儀頃日内務少輔兼東京府知事ニ被命候処専ラ兼官知事ノ職務ニ従事候ニ付俸給ノ儀東京府定額ノ内ヨリ支出イタシ度旨ナリ然ルニ兼官ノ者ハ月俸多キ方又ハ本務ノ庁(同等ノ時ハ)ニ於テ可給成規ニ有之候ヘ共本件ノ如キハ事情無余儀相聞候間特別ヲ以テ御允許相成可然哉左案ヲ付シ仰高裁候也十五年八月十六日会計検査院并大蔵省ヘ通牒
      • 作成年月日明治15年8月16日
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A24010333000

      閲覧

      [規模]3

      • [所蔵館における請求番号]太00520100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月二十日五年 工部省ヘ達 其省常額金今壬申十月ヨリ来癸酉九月迄左ノ通被定候条官給ヲ始メ其他一切諸費ニ可充用事工部 一金二百九十万円 山尾庸三申牒 当省定額金ノ儀当壬申十月ヨリ来癸酉九月マテ二百九十万円ニ被相定候段被相達致承知候然ル所昨辛未十月ヨリ当壬申九月マテノ定額三百六十万円被相渡候所尚四十八万九千両余ハ不足ト相成先般別段御渡方相願事実不得止次第ハ御洞察ノ通ニ有之候然ル所当十月後右ノ通被相定候テハ迚モ事業不相運儀ハ眼前ニ有之就テハ先般被相渡候不足金四十八万九千両丈ハ全ク御渡シ切リニ相成当壬申十月以後前定額同様三百六十万円并入金トモ被相渡候ハハ夜白丹誠ヲ凝シ会社等ノ方法ヲ取設ケ夫々事業相運候通リ飽マテ尽力可仕
      • 作成年月日明治5年10月20日~明治5年11月4日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010488100

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]太00244100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]三月十五日 五年 西京東本願寺枳殻邸ヲ購テ鉄道寮用地トス 工部省伺 別紙伺書山尾少輔京地出張先ヨリ送越候間即差出申候至急御下示相成度此段申進候也三月十四日工部 山尾庸三伺 今般京坂鉄道建築ニ付テハ於西京差向鉄道寮出張所取設ノ地所必用ニ有之且追々爾後ノ目途モ有之工部省寮々出張所モ取設可申ノ処諸方ニ散在罷在候テハ御用便不冝ノミナラス御用途モ相違有之ニ付手広ノ場所引請取纏メ出張所相設度処元東本願寺枳殻邸ノ儀当今幸ヒ鉄道寮出張所ニ相成居候ニ付右邸地面建家共一円同省御用地ニ引請度京都府ヘ及打合候処於同府差支無之趣就テハ右場所早速引渡相成候様至急御沙汰被下度此段相伺申候也三月九日 佐野工部大丞ヘ指令正院
      • 作成年月日明治5年3月15日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010571500

      閲覧

      [規模]3

      • [所蔵館における請求番号]太00260100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月二十二日 五年 参議大隈重信ヘ達 御用有之西国筋ヘ被差遣候事誌 権大内史杉浦譲ヘ達 大隈参議西国筋ヘ被差遣候ニ付随行被 仰付候事 工部省ヘ達 大隈参議杉浦権大内史右ハ今般御用有之来ル二十五日西国筋ヘ被差遣候間此段相達候也十月二十二日工部 デーボル船二十五日出帆ニ付右日限ヨリ延引相成候テハ不都合ノ旨届出ル 山尾庸三ヘ達 御用有之西国筋ヘ被差遣候事十月二十七日 工部省伺 東京ヨリ長崎迄海湾灯台建設並ニ陸路電信架線何レモ今般大略落成致シ候ニ付テ右寮々ヨリ別紙書面ノ通伺出相成右ハ至極尤ノ次第ニ相聞候ニ付大隈参議殿ニハ右件々ニ付テハ初発ヨリ万端御苦配ノ次第モ有之殊ニ何レモ莫大ノ費用相掛リ候事柄ニテハ
      • 作成年月日明治5年10月22日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24011099300

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]太00393100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]二月二十日五年 少議官細川習山尾庸三 大蔵省三等出仕澁沢榮一 工部大丞佐野常民ヘ達 澳国博覧会御用掛被仰付候事誌
      • 作成年月日明治5年2月20日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24011149000

      閲覧

      [規模]4

      • [所蔵館における請求番号]太00405100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]第二編 第三類 運漕九 陸運鉄道三 太政類典第二編 自明治四年八月至同十年十二月 第百八十三巻 此類聚法ハ第七編即チ明治十六年ヲ以テ結了シ十七年以後ハ更ニ体裁ヲ改メ編纂スルモノトス 太政類典第二編第百八十三巻索引 第三類 運漕九 陸運鉄道三止 一京都大坂間鉄道建築一 一山尾出張槙村京都府参事御用掛二 一用材官林ニテ芟伐三 一神戸芦屋川明試転四 一京坂間同上五 一吹田ステーシヨン外三ケ所試ニ開業六 一京神間開業式及臨幸四条七 一神戸大坂間賃銭仮定八 一坂神間鉄道仮開業并時間賃金表三条九 一大坂安治川枝道運輸開業十 一同死尸及鳥獣運輸十一 一同小包荷物運送規則増補十二 一賃銭表増補并貨物運送補則十三 一時刻賃金表改正 三条十四
      • 作成年月日明治4年~明治10年
      • 組織歴太政官


      PAGE TOP