アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 工学寮

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:84件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A01000031600

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00351100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸軍省ヘ達 今般上京ノ琉球藩官員御用間ノ節為練兵一覧相越候儀モ可有之候間差支無之様可取計此旨相達候事 内務 海軍省ヘ達今般上京ノ琉球藩官員御用間ノ節為横須賀造船所一覧 以下同文 内務 文部省ヘ達 今般上京ノ琉球藩官員御用間ノ節為諸学校一覧 以下同文 工部省ヘ達 今般上京ノ琉球藩官員御用間ノ節為製作寮一覧 以下同文 開拓使ヘ達 今般上京ノ琉球藩官員御用間ノ節為官園一覧 以下同文 内務 内務省伺 琉球ノ儀ハ海偶ニ僻在シ西洋諸国ノ学科兵制ハ勿論器械工芸ノ街未タ全ク開ケス日移進歩ノ一端ニモ可相成ト存候間今般上京ノ琉官御用間都合ヲ以別紙ノ場所実地目撃致サセ処御聞届ノ上ハ陸軍省海軍省文部省工部省開拓使等ヘ
  • 作成年月日明治08年04月09日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A03030385600

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]単00684100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]即日ページ持参 七年十二月二十二日 長官 御用掛 ヘ御回答案 封筒ヘ英人ページ持参ト書入候事 当局雇英人ページ儀八年一月ヨリ御寮ヘ御傭被成旨言々御掛合ノ趣致承知候於当局別段差支兼之候依テ本人ヘ申達来示ノ通本日御寮ヘ出頭為致候此段御回答旁為添書如此候也 十二月二十三日 蕃地事務局 御用掛 小林工学権助殿 是迄其御局御雇相成居候英人ページ儀其御局於テ御差支兼之候ハ、来ル明治八年一月ヨリ当寮ヘ傭入申度就テハ条約取結方ノ次第モ有之候間明後二十三日午後第一時迄ニ当寮ヘ出頭致候様同人ヘ御達有之度此段及御掛合候也 七年十二月二十一日 工学権助小林雄七郎 蕃地事務局 御中 御局御傭英人ページ義追々暇御遣可相成趣大隈大蔵卿殿
  • 作成年月日明治7年~明治8年
  • 作成者蕃地事務局//工学権助 小林雄七郎
  • 組織歴蕃地事務局

No.

[レファレンスコード]A06050366800

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]枢00067100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]文久元年十一月十四日 江戸本郷弓町ニ生ル 眞野文二 東京府士族 東京市渋谷区代々木本町八一四番地 工学専門官費入寮申付候事 工部大学校機械学卒業工学士ノ位ヲ受ク 任工部七等技手 工部省 任工部大学校助教授 年俸四百二十円 年俸四百八十円 敍正八位 太政官 任工科大学助教授 内閣 敍奏任官六等 依願免本官 為機械工学水工科修業満三ヶ年英国留学申付候事 文部省 グラスゴー大学ニ於テ修業スヘシ 帰朝 任工科大学教授 内閣 敍奏任官四等 上級俸下賜 文部省 工学博士ノ学位受領 敍正七位 静岡県ヨリ東京府ヘ転籍 陞敍高等官五等 内閣総理大臣宣 敍従六位 陞敍高等官四等 内閣総理大臣宣 敍正六位 陞敍高等官三等
  • 組織歴枢密院//貴族院

No.

[レファレンスコード]A06051184300

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]枢00181100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]東京府士族 眞野文二 文久元年十一月十四日 明治八年四月十六日工学専門官費入寮申付候事 十四年五月十四日工部大学校卒業工学士ノ位ヲ受ク 五月二十四日任工学七等技手 工部省 月俸三十円
  • 作成者眞野文二
  • 組織歴枢密院//工部省

No.

[レファレンスコード]A07060148600

閲覧

[規模]150

  • [所蔵館における請求番号]記00393100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]雑書 工部省伺 生徒之内陸軍兵員ニ被徴募候旨届出者モ有之然ニ同寮生徒之儀ハ早ク当省各科工業ニ役事セシメレ為メ僅ノ定員ヲ立特ニ盛業見込アルモノヲ撰ヒ精ニ教育ニカヲ画シ追ニ進歩モ有見候処既ニ専門ニモ入ルヘキ当リ徃ニ徴募相成度テハ遂ニ盛業之期@之同寮要領之趣旨モ難立ニ付同寮生徒之儀ハ特別之御詮議ヲ以予科並小学生徒共徴兵御除之儀御許可相成候様仕度此段相伺候@三月九日 伺之趣難聞届候事 四月十日 陸軍省意見 工部省伺生徒徴兵員除之儀御下問之趣致@承@右ハ御雇外国人ヨリ伝習ヲ受@官費生徒ニ限リ徴兵令参考第二十二条ニ擬シ免役相成其他之生徒ハ一切免役不相成儀ト存候此段意見申進@也 三月十八日 工部
  • 作成年月日明治6年5月17日~明治8年4月15日
  • 作成者大警視川路利良//工部少輔山尾庸三

No.

[レファレンスコード]A07062253700

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]記01599100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]亨二ノ六 明治八年自一月至六月 工部省考課状九 明治八年自一月至六月 工部省考課状 第九 明治八年考課状従一月至六月 一 八年二月九日入寮生徒宮﨑県士族税所篤成犯則数度ニ付退寮申付本人在寮中ノ諸経費ヲ返納セシム 一 同二月十七日本寮教師館称呼順序混乱ニ付小教師館ヲ第一番教師館大教師館ヲ第二番教師館但第一房第二房第三房ニ分ツ妻帯教師館ヲ第三番教師館但第一房第二房ニ分ツ 模形師ヲ第四番教師館但第一房第二房ニ分ツト改称ス 一 同四月十六日入寮生徒静岡県士族篤祐男田口高朗営業未熟入寮生徒ノ地位ニ不及故ヲ以テ退寮ヲ命ス 一 同四月三十日入寮生徒白川県士族古庄郎病気ニ付医官ノ申出ニ依リ

    No.

    [レファレンスコード]A07062254700

    閲覧

    件名

    [規模]15

    • [所蔵館における請求番号]記01601100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容] 沿革ノ概略 一等寮八明治四年八月十四日工部省中ニ置カルルニ始ニ始マル尋テ測量司一等司ト合併シテ庁ヲ乕門内旧延岡藩邸ニ建置ス此時ニ当リ百事草創ナルヲ以テ先ツ書記掛会計掛ヲ設ケ寮司ノ事務ヲ兼@セシメ選輯掛ヲ置キ工学必用ノ書藉ヲ選輯セシム又造営課ヲ置キ専ラ@舎ノ建築ニ従事セシム抑工学ヲ我国ニ@クヤ工蕓ヲ講究シ産物ヲ繁殖シ以テ富強ノ基ヲ立ルニ在リ最モ当時ノ要務ニシテ其鴻益ヲ将来ニ占得スヘキハ固ヨリ喋々ヲ竢タサル者アリ然リト@@其事業@ル容昜ナラサルヲ以テ漸次之ヲ経営シ教師ヲ海外ヨリ招キ其来ヲ待テ校ヲ開キ生徒ヲ教育セント欲ス五年三月工学校略則ヲ設@六月事務章程ヲ制定@寮務ヲ分ツテ主記主計文

      No.

      [レファレンスコード]A07090002400

      閲覧

      [規模]15

      • [所蔵館における請求番号]単00126100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]自明治九年至同十五年 工部省 美術 明治九年十一月六日工部省中新ニ美術学校ヲ設立テ諸規則ヲ定ム大鳥圭介工学頭タリ 本校ハ欧州近世ノ技術ヲ以テ我国旧来ノ職風ヲ移シ百工ノ補助ト為サント欲ス而メ生徒技術秘奥ヲ解得ルハ多年ノ後ヲ期ス故ニ初メ先ツ専ラ之ヲ教授セントス是此校ヲ設クル所以ナリ其規則ノ大要ハ十五歳以上三十歳以下ニメ性質善良身体壮健ナルモノヲ撰シ試験入校セシム ○初メ六ヶ月間ハ試生トシ仮リニ入校セシメ六ヶ月ヲ経テ学カ進歩スルモノ始メテ入校生ト為ス否サル者ハ退学セシム ○教場ヲ分テ二区トナス第一区ハ既ニ稍我国ノ技術ニ得ル所アリ専ラ実施就業ヲ望ム者第二区ハ論理実地新ニ修業ヲ望ム者
      • 作成者工部省

      No.

      [レファレンスコード]A10110141700

      閲覧

      [規模]12

      • [所蔵館における請求番号]叙00160100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]立案 明治三十七年一月二十一日 正六位勲六等工学博士南清特旨ヲ以テ位階昇叙ノ件 正六位勲六等工学博士南清特旨ヲ以テ位一級被進 正六位勲六等工学博士南清敘従五位 右謹テ奏ス 明治三十七年一月二十日 内閣総理大臣伯爵桂太郎 明治三十七年一月二十日 正六位勲六等工学博士南清ハ明治五年五月測量司技術二等見習ニ出身シ六年八月ニ入リ専ラ土木工学ヲ研究シ十二年工部大学ヲ卒業シ尋テ該学修業ノ為メ欧洲ヘ留学申付ラレ十六年二月帰朝直ニ工部省御用掛仰付ラレ奏任ノ取扱ヲ受ク十七年工部権少技長ニ陞任三十九年五月鉄道三等技師ニ任セラレ二十三年五月休職ヲ命セラル其在官中ニ於テハ官設鉄道創業ニ際シ勤労尠カラス退官後各私設他鉄道会社
      • 作成年月日明治37年1月20日~明治37年1月21日
      • 作成者内閣総理大臣 伯爵 桂太郎//逓信大臣 大浦兼武//爵位局長 公爵 岩倉具定
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A15110032000

      閲覧

      [規模]3

      • [所蔵館における請求番号]類00005100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十五年十月二十四日工部大学校傭英国人ヘンリー、ダイエル叙勲賞勲局伺工部大学校傭英人ヘンリー、ダイエル叙勲ノ儀別紙ノ通議定候条仰允裁候也十五年九月十九日工部大学校雇英国人ヘンリー、ダイエル叙勲議按明治六年都検ノ職ヲ奉スル以来当舎ノ創役規則ノ撰定ヨリ生徒ノ教授ニ至ルマテ注意周到殆ント十年ノ間能ク其職ヲ尽シ今般解雇帰国スルヲ以テ工部卿叙勲申牒ス依テ其可否ヲ問フ勲三等旭日中綬章工部省伺賞勲局宛当省工部大学校雇英国人ヘンリー、ダイエル儀明治六年六月中徴雇仝校創業以来殆ト十年間格別ニ勉励尽其職功労不尠候処今般觧職帰国可致ニ付相当ノ勲章ヲ賜リ永ク其功労ヲ売揚相成候様致度依テ仝人履歴概略書相副此段相伺候也十五年四月六日
      • 作成年月日明治15年10月24日
      • 組織歴内閣

      No.

      [レファレンスコード]A24010206900

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]太00283100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]八月九日六年 外国人タイヘルヘ延遼館ニ於テ夕饌ヲ賜フ 工部省ヘ達史官 兼テ申達有之候御省御雇外国人来ル九日午後第五時延遼館ニ於テ御饗応相成候旨大臣公被命候間此段申入候也八月五日工部 工部省ヘ達史官 鉱山寮御雇外国人タイヘルヘ来ル九日午後第五時延遼館ニ於テ夕饌被下候ニ付テハ去壬申二月コツトフレー」夕饌被下候節同様招待状ハ太政大臣ノ名ヲ以其省ヨリ可申遣且其他外務省ヘ打合等ノ儀モ前同様可取計旨大臣公被命候間此段申進候也第八月七日工部 追テ参集人員ハ大臣公始三人ニ有之候也 工部省申白史官宛 鉱山寮御雇外国人タイヘル来ル九日午後第五時云々御達有之候処右ハ御雇ニ有之候此段為念申進置候也八月八日工部
      • 作成年月日明治6年8月9日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010332900

      閲覧

      [規模]10

      • [所蔵館における請求番号]太00520100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月十二日 大蔵省ヘ達正院 工部省当十月ヨリ一ケ年定額金追テ可被相定候所差向寮司其他渡方ニ差支候間金三十万円此節同省ヘ可相渡候尤右ハ追テ被相定候金額ノ内渡ニ可取計候也同十三日工部省ヘ史官ノ通達アリ省之 工部省伺 壬申十月ヨリ癸酉九月マテ一ケ年当省目途金取調候所別紙ノ通有之候間御渡方有之度此段相伺候也十月七日工部 工部省一ケ年目途金調 金十五万両 本省 金二十二万七千五百六十三両洋銀五万四千三百五十弗 金十五万八千六百四十両洋銀三万九千四百七十弗 勧工寮 金六十五万三千二百四十三両余洋銀十七万八千五百三十五弗 鉱山寮 金百六十二万五千七百十五両 鉄道寮 金四十三万六千七百両 灯台寮 金三十五万六千二百十一両余 造船寮
      • 作成年月日明治5年10月12日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010437100

      閲覧

      [規模]1

      • [所蔵館における請求番号]太00236100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十一月二十五日八年 第百七十七号 今般内務省中駅逓警保左ノ通被改候条此旨布告候事大史起草局課 駅逓寮 一等 警保寮 二等 二等
      • 作成年月日明治8年11月25日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010446700

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]太00237100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]七月十八日八年 勧業寮試験場ヲ設ケ舶齎器械伝習技術ヲ試ム 内務省届 去ル十日墺国博覧会事務局ヨリ当省勧業寮ヘ受取候同国舶齎ノ諸器械伝習技術試験ノ儀同日以降博物館ヘ一区ヲ設ケ官員出張事務為取扱候二付テハ自後同所ヲ以テ勧業寮試験場ト名称シ右伝習ノ実業試験為致候ニ付此段申上置候也 七月十八日 内務 同省届 先般澳国博覧会事務局ヨリ当省ヘ受取候諸技術試験術ノ内測量器尺度最小器具政策ノ儀ハ重モニ工部省管掌ノ事業ニ付同省ヘ引渡候積及照会候処右ハ主任ノ儀ニ付直ニ同寮ヘ引渡有之度旨回答有之依テ去月十七日悉皆引渡申候此段御申上候也 九月十四日 内務
      • 作成年月日明治8年7月18日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010466900

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]太00240100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十月七日八年 工部本省及各寮技術非職ノ者規定ヲ設ク 工部省上申 当省並各寮技術ノ者事業ノ繁閑自カラ有之閑ナル時ハ非職申付非職中ハ日々本庁ヘ出頭俗務為取扱候様可致就中生徒ノ儀熟達ノ者ハ兼テ規則ノ通技術官ニ撰挙相成奉職年限モ有之解期モ施シ難ク夫是勘弁致別紙ノ通規則相定メ施行致候此段致上申置候也十月七日工部 技術非職ノ者規定 一本省並各寮共技術同見習ノ者事業ノ有無ニ依テ非職申付ヘシ 一非職中タリトモ日々本庁ヘ出頭シ俗務取扱ヲナスヘシ 一非職中其等級相当ノ月給三分ノ二ヲ十五日前後ノ区分ヲ以テ至急スヘシ 一非職中昇級等申付事業ニ従事セサルトキハ増月給前条ノ通タルヘシ 一非職中病気帰省或ハ糺弾其外事故アルトキハ三分ノ二ヲ以全額ト見做シ月俸規則ハ照準支給スヘシ
      • 作成年月日明治8年10月7日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010467100

      閲覧

      [規模]7

      • [所蔵館における請求番号]太00240100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十一月二十五日八年 工部省ヘ達 其省職制章程別冊ノ通改正候条此旨相達候事十二月二十八日第二百十七号ヲ以テ各庁ヘ達アリ 工部省職制并事務章程 工部省ハ工業ニ関スル一切ノ事務ヲ管理スル所其事務ヲ支分シテ七寮ト為ス 鉱山寮 鉄道寮 以上 一等寮 灯台寮 電信寮 制作寮 営繕寮 以上 二等寮 職制 郷 一人 第一 本省及各寮ノ官員ヲ統率シ工務ヲ各寮ニ分付シ全国官工ヲ総判スルヲ掌ル 第二 本省及各寮ノ官員奏任ノ進退黜陟ヲ具状シ其判任以下ハ之ヲ専行ス 大輔 少輔 郷ノ職掌ヲ輔ケ郷自己アル時ハ其事務ヲ代理スルヲ得 大丞 権大丞 少丞 権少丞 郷ノ命ニ従ヒ省務ヲ整理シ公文受付ヲ提掌ス 大録 権大録 中録 権中録 少録 権少録 筆生
      • 作成年月日明治8年11月25日~明治9年6月19日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010487800

      閲覧

      [規模]2

      [種別]

      • [所蔵館における請求番号]太00244100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]二月 五年 建築用煉化石ヲ幸橋外濠中運漕ヲ許ス 工部省伺 中学校建築用ノ煉化石多分ニ付船積ニ無之候テハ運方不都合ニ候間幸橋御門外ヨリ虎御門外迄御濠内通船且虎ノ御門外ヘ桟橋ヲ取設場方為致度尤東京府ヘ掛合候処差支無之趣ニ付前顕ノ如ク取扱申度依之別紙絵図面相添此段相伺候也二月二十五日工部 伺之通 虎御門 桟橋 橋 新シ橋 通舟線 樋 幸橋御門
      • 作成年月日明治5年2月25日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010487900

      閲覧

      [規模]12

      [種別]

      • [所蔵館における請求番号]太00244100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十一月 四年 虎門内属地ヲ増ス 工部省上申 虎ノ門内中大小学校及教師住所等追々造営イタシ候儀ニ有之候処何分ニモ地所狭隘ニテ差支候間接隣吉井宮内大丞邸地并同人持西北路傍ノ畑地且副島正四位邸内ノ分共別紙絵図面朱引ノ地所学寮ヘ囲込申度依之早々其筋ヘ御達有之度此段申進候也十一月七日工部 各私有ノ邸地ニ付御用地ニハ不相成候事 同省再申 虎ノ門内隣地囲込ノ儀ニ付過日別紙絵図面相添申進候処私有ノ邸地ニ付御用地ニハ不相成旨御付紙ノ趣致承知候然ル処右隣地ノ儀ハ邸宅其外諸建物等夫々相当ノ代価ヲ以相対譲受ノ積ニ候間全御用地ニ相立御取上ケト申筋ニハ無之依テハ別紙絵図面差進候間右等ノ次第東京府ヘ御達相成候様イタシ度此段再応申進候也十一月十四日工部
      • 作成年月日明治4年11月7日~明治9年9月25日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010550300

      閲覧

      [規模]4

      • [所蔵館における請求番号]太00256100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]十一月十二日 七年 内務省ヘ達 東京府下三井八郎右衛門儀工部省ヘ金千円献納致候ニ付為賞与銀盃一個代価二十五円下賜候条調製ノ上同省ヘ可相渡此旨相達候事工部 工部省伺 今般当省ヘ三井組ヨリ金千円献納イタシ度旨願出候元来欧米各国諸学校ニ於テハ人民ヨリノ献金ヲ受納シ学費其他褒賞等ニ給シ官費ヲ不仰シテ生徒ヲ教育イタシ候方法相成居候ヘハ当ノ如キモ右ニ傚ヒ前条三井組献金聞届以来共献金致度者有之候ハハ聞届置右献金ヲ積置生徒試験ノ節格別抜群ノ者ヘ褒賞下賜候ハハ一層勉励奮起致シ官費ヲ不用シテ全国工学ノ進歩ニ相成可申ト存ラレ候間右献金聴届申度此段相伺候也九月七日工部 伺ノ通九月二十五日 庶務課議案 工部省伺
      • 作成年月日明治7年11月12日
      • 組織歴太政官

      No.

      [レファレンスコード]A24010580700

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]太00261100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]太政類典第二編 第三十九巻 自明治四年八月 至同十年十二月 第一類 官規十三 文書一 四年八月二十三日 工部省ヘ日誌配達ノ数ヲ増ス 工部省上申 是迄日誌十一部ツヽ御配達有之候所今般諸寮司等改訂相成候間別紙ノ通リ二十三部ツヽ御廻有之度此段申進候也八月二十三日工部 当省諸寮司并分課出張所 一部 勤工寮 一部 鉱山寮 佐渡 小坂 生野 本寮 四部 鉄道寮 本領 横浜 西京 大阪 神戸 五部 土木寮 本領 一部 燈台寮 一部 造船寮 長崎 横須賀 二部 電信寮 本寮 横浜 大阪 神戸 四部 製鉄寮 一部 測量司 一部 北海道出張所 一部 此ハ鉱山造船其他トモ関係スル局ナリ 合二十三部 同省ヘ通達記録局
      • 作成年月日明治4年8月23日
      • 組織歴太政官


      PAGE TOP