アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 外務省 編輯課

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:73件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A24011199800

閲覧

[規模]43

  • [所蔵館における請求番号]太00418100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]九月三十日七年 大蔵省ヘ達 別紙内務省伺旧福岡藩手船蒼隼丸受持熊谷又七救助金ノ儀朱書之通及指令候条金千円同省ヘ可相渡此旨相達候事内務 ヘ達 別紙内務省伺旧福岡県手船蒼隼丸受持熊谷又七救助ノ儀朱書之通及指令候条此旨為心得相達候事九月三十日内務 伺 去ル戊辰正月兵庫港於テ旧福岡藩手船蒸気蒼隼丸外国軍艦ヨリ被差押候一件当省旧記編輯ノタメ顛末取調歳出候様云々壬申七月中当省記録ヨリ福岡県ヘ相達其節同県ヨリ取調書差出候所右ハ編輯モ差加候箇条モ無之ニ付書類其侭差返候然ルニ今般再別紙甲号ノ通同県ヨリ伺出候ニ付熟考イタシ候処蒼隼丸事件ハ乙号応接記ニ有之候通リ右船返却ノ談判マテハ相付キ居候ヘ共掠奪ノ品
  • 作成年月日明治6年10月7日~明治7年12月20日
  • 作成者熊谷又七//第二大區戸長 山崎荒四郎//同副戸長 楢崎重吉//同區五ノ小區中島町保長 坂本猪走//宇和島舩借受乗頭大村丹後守内 村上松右衛門//有馬中務大輔内 辻三左衛門//松平美濃守内 川下勘七
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]B02130915300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]情-82(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]商標局組織条例 民国17年11月22日公布 商標局は国民政府工商部に直属し全国の商標登録事項を統轄す 商標局に局長一人を置き全局の事務を管理す、副局長一人を置き局長を輔佐して局務を助理す 商標局に秘書二人乃至四人を置き局務を輔佐管理し全局の機密事項を兼管す 商標局に左記各課を置く 審核課 商標審査呈請手続事項を管掌す 注冊課 商標審査及登記事項を管掌す 審議課 商標異議及評定事項を管掌す 商標公報及編輯事項を管掌す 総務課 文書の受附、発送、会計、庶務及其他各課に属せざる事項を管掌す 商標局各課に課長一人、課員若干人を置く 商標局に審査員四人を置く 商標局々長、副局長は工商部に呈請して任命す
  • 作成年月日1929年
  • 作成者情報部

No.

[レファレンスコード]B03041128000

閲覧

[規模]14

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容](参冊)副島伯永ヨリ@@ナル@返@ 明治五年七月一六日@@栗原文高?七 ヨリ受ク? 通信始末 共廿六 類聚琉球入貢諸例一 琉球書類 通信始末 入貢年表 推古天皇二十四年南島掖玖人来朝尋て多祢阿麻弥度惑等の人朝貢す禄秩を賜ふ事各差あり書記 是より後国史ン来朝の事所見なし按するに 皇朝えの久しく怠りしかとも天朝よりも波崎隔遠其責もなく互の通信も絶え素より南海中一孤島いつれの国の附庸ともあらすありしを明の洪武年間琉球国李度王の時にあたりて太祖緯元憬より中山王に対す是を冊封と称す示後制度文物服装等総て明に倣へり ○応永二十二年十一月将軍義量より琉球国に返翰及文中進物等の事太田軍記見へたれは其頃来朝
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128100

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]琉球通信始原 通航一覧に曰按するに国名の字中山世鑑ね流蚯と書し隋の時羽騎朱寛をして其国に至らしめ万涛の間にをいて地形を見るに蚯籠の水中に浮へる如きをもて始て流蚯といふと記し隋書には流求と書す宗書従ふ 南島志に我永方中源尾朝流れに従ひて求め得し国なれは流求と名付しといへるは附会に似たり新唐書には流鬼元史には流求に作る本邦の書には龍宮畄求琉球なとの文字も記せり今俗に海中龍宮城ありといへるは即ち琉球なりとの説あれとも姑くこれを舎し 中山伝信禄に今の文字に改めしは明の洪武中よりの事とせり然れとも宇治大納言か今昔物語に仁寿三年宗の商人良暉が琉球に漂流の事を載せて既に琉球と記したれは洪武以前今の文字を用ひし
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128200

閲覧

[規模]36

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]平均始末 按するに隋書に煬帝大業六年武貴郎將陣稜をして兵伐率いて渡海せしめ男女千人を擒にして帰る猶朝せずとありこれを琉球を征すするのはしめとす元の至元中及成宗元貞の初また使を遣はし招諭ありしに従はさりしかは兵をもてこれを征せしかとも功なくして帰り終りに通せさりしよし清一統志琉球国志畧等に見ゆ本邦にては文亀永正の頃にや備中国連島の住人三宅和泉守某此国を取らんとして兵船十四艘を艤し薩摩国防津まて来りしを島津陸奥守忠隆渡りてこれを遮りてこれを却くと嶋津家譜に記しまた天正十年豊臣太閤備中国高松より播磨国姫路に帰城し将士の戦功を論して亀井武蔵守茲矩に因幡半国を与へんとありしに茲矩いふ我日本の内にて望所なし
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128300

閲覧

[規模]44

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]中山@畧 品位官職 共廿六 類聚琉球入貢諸例二 琉球書類 品位官職 中山世譜 △天孫氏廿五紀利勇@位舜天王 舜馬順熈王 義本王 英祖王-大成王-英慈王-玉城王-西威王-察度王-武寧王-尚思紹王-尚巴志王-尚忠王-尚思達王-尚金福王-尚泰久王-尚徳王 当今王統萬世 △舜天王 舜馬順熈王 義本王 △英祖王 大成王 英慈王 玉城王 西威王 △察度王 武寧王 △尚思紹王 尚巴志王 尚忠王 尚思達王 尚金福王 尚泰久王 尚徳王 ○王考尚稷-尚圓王-尚眞王-尚亭仁 尚龍徳 尚朝栄 尚維衡 翁主 尚情王 尚源道 翁主 尚洪徳 尚楊業 尚禎 尚元王 尚康 尚永王 尚久 尚心 尚桓 尚宗賢 尚龍衣禮 尚悦
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128400

閲覧

[規模]47

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]唐土通航之部共廿六 類聚琉球入貢諸例三 琉球書類 唐土通航之部 琉球唐土通航 琉球事畧によるに琉球の韓土に通せしは我文中元年の洪武五年明もの招諭によりて七月中山山南山北の三王各使して朝貢し封爵の事を請うひしより始れり我弘和三年明の洪武一六年明主勘含文冊を三王に梗く是より三王皆明朝に請ふて其封を嗣き冊封使等事あり中山王尚巴志の時山南山北を并せて明主につかうる事いよいよ謹む其孫尚思達の時我宝徳二年明の景泰元年より三年に一度朝貢し貢使百五拾人に過へからすと議定あり清朝にいたりとも冊封も旧のことく進貢は則進貢船接貢船ありて渡海せり其事くはしくは下の正徳年中嶋津氏より琉球に尋問の条にあり但し琉球は
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128500

閲覧

[規模]41

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_1_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]一貢使国に帰るときは接貢船に乗る 一貢使清帝へ拝謁のときは流綾を用ゆ中山王冊封使を迎ふるときに明綾なりむかし先祖のとき明帝の賜ものたるをもて国王は是を服する事を許す賠臣は是を服する事を許さず 一琉球冊封のとき正使は満人なり副使は韓人なり即周煌は韓人なり令魁は満人なり 流家譚記○按するに此事は寛政八年来朝の使者告る所嶋津氏藩士をして筆記せしむるものなり 文化五年戍辰年 按するに清の嘉慶十三年に当る中山王尚顕の冊封の時也 冠船附諸事勤方并勅使方々被差越侯次第 六月十五日 今夜五時分慶良間嶋江冠船渡来之合図火相見得侯事
  • 作成者
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03041128900

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]1-4-1-4_2_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]編輯係旧記掛宛書簡〕 一二三 明治九年九月製本之節を除き一二の書類を改記す故に本書は旧に依て三冊不足するもの也 右三冊不足内一冊者伊知地ヨリ琉球人へ貸追而受取返却之筈也 外二冊穿鑿之事 旧記掛御中 御懸参趣拝承陳陳入貢諸例陳薩入唐船貢品台湾より奪取侯次第ノ処壱冊拝借正@任侯尚遣置立つ前可請う取筈ノ処取紛失失念ニ 而いつれ猶陳 相受取早々返上可仕 冊共全存知而巳委細相揃可申述侯得共御承 如此侯也 十月八日
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B03050255500

閲覧

[規模]6

  • [所蔵館における請求番号]1-6-1-4_2_16_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]十五年十二月二十九日付 第五十四号属 在清国公使館報告第七号 十六年二月二十六日記録局接受 清韓彊界ノ景況 咸豊十年[西暦一千八百六十年]北京条約ニ於テ清国政府ハ烏蘇里河東ノ全地ヲ割テ魯西亜ニ与ヘシヨリ以来魯西亜ハ日本海ニ浜シ直チニ朝鮮ト土門一葦ノ江水ヲ隔テ、彊界ヲ接シ専バラ開墾ノ策ヲ画スルノ際朝鮮ニハ饑饉ノ甚ハダシキヲ以テソノ人民境ヲ越ヘ魯ノ吹風地方ニ移住シテ生活ニ就カン事ヲ求メシカバ魯人ハ為メニ「コルサコフ」「カローノフカ」及ビ「ブスーロフカ」三処ノ@地ヲ選ミテ之ニ居@農具止馬及ビ紙幣若干ヲ資給シ爾来専バラ耕@ヲ務メ漸ロ繁殖シ今三村ヲ合シテ約ムネ三百戸余アリ当時コノ殖民ノ内ニ故郷ヲ思テ本国ニ帰リシ者アリケルニ政府ハ脱国ノ罪ニ問テ
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B06050369300

閲覧

[規模]49

  • [所蔵館における請求番号]E119(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]本邦会社関係雑件/台湾拓殖株式会社(4)台湾拓殖株式会社昭和16年度利益金処分ニ関スル件 南企第八四七号 昭和十七年六月二十七日 今般台湾総督ヨリ台湾拓殖株式会社昭和十六年度利益金処分ニ関シ別紙ノ通リ
  • 作成年月日昭和17年6月27日
  • 作成者台湾総督 長谷川清//台湾総督府文教局
  • 組織歴//拓務省

No.

[レファレンスコード]B07080273200

閲覧

[規模]35

  • [所蔵館における請求番号]2-9-1-0-10(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]万国気候学水理学会議一件 第五回 於リエージェ 明治三十一年 不参加 明治十九年 於ビアリフツ 不参加 六月九日接受 政務課 翻訳局接六月九日第一四三九号 十九年七月二日接受 受第四六三二号 Mowsuws le comte gou wre lettce en olate olu he ourul olernier, Ministre oles off ouves Etovrgeres ole to ob epvilligueHeuovncouise m inpocrme qu irn covgze inrevnavliwol d'hgdnotogie er de
  • 作成年月日明治19年6月8日~明治31年7月19日
  • 作成者文部大臣尾崎行雄
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07080273800

閲覧

[規模]100

  • [所蔵館における請求番号]2-9-1-0-11(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治十七年 万国量地公会議録送付ノ件 明治十七年二月六日起草訳成明治十七年 月 日発遣 九毛直利 卿輔 公信局長欧米部 主任宇多回 第八号 伊国公使来翰 外務卿代理参議伊藤博文閣エ、マルタン、ウンシヤレー以@翰致敦上候陳ハ昨年十月中伊国政府ノ保護ニ依リ羅馬ニ於テ経度ト時剣トノ一定ニ関スル万国量地ス会ノ第七会ヲ開キ諸件ヲ決議シ報告 二月二十六日記録局接受 @ヲ調製シ且全会一同ノ合意ニ依リ伊国政府ニ請フテ方ノ決議ト報告トヲ該会議ニ参列セサル各国政府ヘ送附スルフニ決定相成度ニ付即チ右経度ト時刻トノ一定ニ関スル万国量地公会ノ決議国一冊及其討議案ノ写差進候間冨右ニ関係シ局ヘ御転送被下度御依
  • 作成年月日明治13年4月9日~明治36年4月29日
  • 作成者在独臨時代理公使公使館書記官井上勝之助
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07080274000

閲覧

[規模]100

  • [所蔵館における請求番号]2-9-1-0-11(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]経費分組ニ関スル件 経費分組ニ関スル件 会計 坤第一七五号 受第一二九二号 曽テ各省協議ノ上当省経費ヘ編入相成度万国測地学協会加盟費六百円別紙当省支払切符ヲ以テ及御送付候間該会ヘ送付方可然御取計相成度此段及御照会候也 明治二十二年二月六日 文部省会計局長久保田譲 会計局長浅田徳則殿 明治二十二年二月 日起草明治二十二年 月 日発遣 二十二年二月九日達済 会計局 主任 送第二〇号 文部省会計局長久保田@殿 会第四号 会計局次長立田@ 万国測地学協会加盟費トシテ金六百@@会ヘ送付方之義会計坤第一七五号@@御照会之趣了承右ハ在伯林 二十二年二月十二日接受 西@寺公使ヲ経テ該
  • 作成年月日明治22年2月6日~大正5年1月4日
  • 作成者文部省会計局長久保田譲
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07080327400

閲覧

件名分割1

[規模]98

  • [所蔵館における請求番号]2-9-4-0-1_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]農商務書記官 外務大書記官師団徳則 万各ま庫暈会議@在於ニ国相成公仕@@召別@八大及御廻送也 八月八日記録局接受 @第十一年@@属 用第@五四五号 @@度会議@@国相成事件ヨリ事@ニ付該時ハ冊御廻相成正@五年御此段及御回答@也 明治十八年八月十日 @@@務長代理 @@書記官 師団@@長殿 公第百七千八号 候国政府ニ於テ電気第一本位ノ製造ヲ度量衛生国中央局ニ依頼スヘキ発@ヲ取調御処之トラ各編盟国ニ徙師スルノ之前要用概算ラ係附@@ヨリ其旨ノ度量衡予国委員之照会之@然ニ詼委員ニ於テハ其キ人各ルメートル各締盟国係可ナクレハ如此賈用イキ債書ヲ竹委調ストノ権ナキヨリ右許可@キ旨御ノ通リ詼委員
  • 作成年月日明治18年8月7日~明治30年10月5日
  • 作成者在仏公使臨時代理外務書記生宇川盛三郎//農商務大臣子爵谷干城//駐仏特命全権公使侯爵蜂須賀茂韶
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07080476700

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]2-9-9-0-2_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]衛発第七一七号 在伊国永井内務書記官帰朝期日問合之儀ニ付別紙田中公使ヘ電報相発度候御乍相手数発信方例之通相成計相成度此段及相依頼侯也 明治十八年八月二十八日 衛生局長内務省三等出仕長与専斎 公信局長浅田徳則殿 八月二十九日記録局接受 内務省 永井ハ何時出発ス可キヵ 衛生局長在伊国田中公使宛 内務省 明治十八年八月三十一日起草明治十八年八月三十一日発遣 主任 親展第三十四号 衛生局長 公信局長 内務三才出仕長與専斎殿外務大臣次官浅田德則永井事務官本邦ヘ向ケ出発之回報在伊国公使館ヘ問合方御依頼ニ付直チニ発電報@@@処回答ニハ去ル十六日馬耳塞港出帆相成候旨別紙之通リ回電有之候間写@@@ 外丙第七二号 過般伊国羅馬府ニ於テ開設相
  • 作成年月日明治18年8月28日
  • 作成者衛生局長内務省三等出仕長与専斎
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07090091000

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]5-1-2-0-1_013(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]中野友次郎 兵記十四号 受第四五二五号 県下金沢区上百々女木町住士族直久次男 東京府神田区駿河台東紅梅町二番地久微館寄留ノ処英学研究 中野友次序 ノ為メ明治十八年四月横@発港北 慶応三年四月二十三日生 右之者本年微兵ニテ頭書之通外国留学中ニ付領事証明取添可届出成規ニ々処干@該証明書到達別致趣ヲソテ仮証明書下付方願出候@共本@ニ於テ事実取調兼候@相@モ@@@御取調至急御回@相成度@@及御照会候也 但@省ヨリ御渡相成丸田之旅行@@ハ 明治十八年三月二十一日第一八五六〇号@相@@ 二十年四月二十日受接 @@申副候也 明治二十年四月二十三日 石川県 御中 明治二十年四月二十九日起草二@
  • 作成年月日明治20年4月23日~明治20年4月29日
  • 作成者石川県
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07090144100

閲覧

[規模]20

  • [所蔵館における請求番号]5-1-2-0-1_2_001(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]米国在留適齢者証明書出願@@取扱方ノ件 七@@十九日接受明治十八年七月二十九日公信@接受 公信第三二号 @生@地面業徴兵適齢ノ者ニソ@@証明@願@@時ニ徴兵@@条例@キ@証明書@@@@@ルニ公@@局第@学ノ学校@地ノ学校@@@之成中@ニソ学業テ@@者@ヘ@時@@@計@@其@@@照会之工@ノ御指令@@@此@@@ 十八年七月九日 在@@領@@@ 文@ス@@@請@殿 八月六日記録局接受 在@港日本領事館 明治十八年七月三十日起草 同 年八月五日発遣 卿 公@局長 主任 輔 @@部長 陸軍@伯爵大山巌殿 外務卿伯爵井上@兵 在米国桑港領事立田@ヨリ田地留学徴兵適齢ノモノニシヲ留学証明書@出@時ハ
  • 作成者陸軍卿伯爵大山巌//在桑港領事立田万//外務卿伯爵井上馨
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07090178000

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]5-1-3-0-3(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]五 明治十七年六月 神戸港ニ於テ独逸国軍艦ストツト二号及プリンツ、アダルペルト号御届ニテ水雷火並海上射的演習一件 外申八一〇号 本月十六日独逸国軍艦ストツシユ号印プリンツ、アダルバルト号当@戸港ヘ入港仕度処翌十七日右ノ軍艦港内ニ於テ水雷火及海上射的演習ヲ為シ危険小サ趣港長@届出ノ右ハ当県ヘ可等問答モナサス@ニ諸@舩之@繋@内ニ於テ演習ニタル儀之即之不都合@@@ナラス最@危険ト存ニ付直チニ同国@事@官更ヲ@シ差出御照会候処領事ハ直ケニ軍艦ヘ通連ニテ之レヲ留ニ出メ個成@モ去二十日同領度来@軍艦ノ不注意ヲ関スルノ意ヲ表シ且以来有@ @月八日記録局接受 之事ナキ@御取計@申出平和ニ結了仕度@@為
  • 作成年月日明治12年10月16日~明治17年6月26日
  • 作成者兵庫県令森岡昌純//神奈川県令野村靖代理神奈川県書記官河野倫
  • 組織歴

No.

[レファレンスコード]B07090182300

閲覧

[規模]7

  • [所蔵館における請求番号]5-1-3-0-4_002(所蔵館:外務省外交史料館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治二十年 龍驤艦新嘉坡其他各地方ヘ航行ノ件 普第五一二号 ノ二 受第一〇二七号 先般海軍兵学校生徒実地演習トシテ龍驤艦乗組遠洋航行候ニ付途次左記ノ地方ヘ寄停候筈ニ付テハ飲用水石炭食用品等購入ニ際シ地方官ヘ依頼ヲ要スル儀モ可有之ト存候条各地領事ヘ其旨可然様御通知ヲ煩度此段及御依頼候也 新嘉坡 バタビヤ アデレード シドニー ニユーアイルランド 二十年二月十二日接受 明治二十年二月一日 海軍次官子爵樺山資紀 外務大臣伯爵井上馨殿 明治二十年二月 日起草出発 同 年 月 日発遣 二月十日達済 主任 次官 関通商局長@@ 送かさ一〇七五号 繙訳局 外務次官青本周蔵 在メルボルン 名誉領事エー、マークス貴下
  • 作成年月日明治20年2月1日~明治20年2月5日
  • 作成者海軍次官子爵樺山資紀//外務次官青本周蔵
  • 組織歴


PAGE TOP