アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 外務省 庶務課

絞り込み検索

辞書・表記ゆれを指定して検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:1,268件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A01000005000

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]太00306100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語,中国語
  • [内容]上申 清國ト本條約交換相濟候ニ付北京附ヘ行使館取説ケ使員派出シ交際事務取扱候迄ノ間當分同所在留魯國全権公使ゼ子ラール、ウランガリー」ヘ公館事務代理委託及候処同人モ承諾ノ旨往復書簡ノ通リニ候就テハ何シモ同所於テ便宜ノ地所又ハ家屋買入公使館取建候運ヒニ可及候猶委細ノ儀ハ追テ可申進候因ヲ往復書類添此段申進置候也 八月主査 北京在留魯國公使ヘ書翰 欽差等全権大臣福島種臣 去ル二十二日賠段ノ趣ニ関シ尚閣下ニ申入候今后有ル所ノ我カ公使館ノ當務我國ヨリ使員ヲ派出シ事務ヲ掌ラシム迄ノ間ハ閣下ニ於テ御代理被下度且日本支那両政府ノ間ノ通信ハ一切閣下ノ手ヲ経テ往来スル様致度候右御願申進スル序ナカラ我北京滞在中閣下常々御信切ノ御交誼ヲ深ク拜謝致候拜具謹言
  • 作成年月日明治6年
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A01000006100

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]太00306100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]ヘ達 一金三千円 右在清国特命全件公使柳原前光ヘ別途可相渡此旨相達候事 但受取方ノ儀ハ大蔵省ヘ可打合事 大蔵省ヘ達 在清国特命全権公使柳原前光ヘ渡金ノ儀別紙ノ通ヘ相達候條渡方可取計此旨相達候事 課局 主査
  • 作成年月日明治09年06月15日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A01000011100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00307100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]届 清国於テ改元候旨上海遣台ヨリ公文ヲ以報告有之候趣ヲ以テ同地在駐品川領事ヨリ別紙書翰 差越候間及上申候也 02月22日 外務 馮 光 啓者同治13年12月27日准 蘇藩司咨本年12月24日准 蘇撫部院呉 札開同治13年12月22日准 兵部火票逓到 禮部咨儀制司案呈准内閣交出夲月初九日軍機大臣奉 筆圏出建元年号用光緒二字欽此欽導交出到部相應移咨江蘇巡撫遵照可也 因到院札司咨道移行一躰欽遵到道准用特函致即祈 貴領事査照是荷此頌 日祉 馮 光 啓者昨准 蘇藩台来函奉 撫憲 諭従中国正月初01日起遵照 部文 光緒年号等固除遵弁外用特奉 即祈 貴領事査照為荷此領 日祉 議案 上申清国於テ年号光緒ト改元候旨上 道台ヨリ公文ヲ以報告有之趣同地在留品川領事ヨリ別紙書翰差越候趣申出候ニ付供高覧候也 02月25日 外務
  • 作成年月日明治08年02月22日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A01000031500

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00351100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]琉球藩ヘ酬品下賜ヲ内務省ニ委ス 内務省伺 今般琉球藩官員上京ニ付藩王ヨリ献上物致度趣申出献上物ハ御取納相成帰藩ノ節相当ノ御品下賜候様相伺候処伺ノ通被仰出候付テハ所轄申去ル6年8月同新ノ節賜品ハ於同省見込相立伺出代償ノ儀ハ大蔵省ヘ申立候様御達相成候間此節ノ儀モ右ニ基キ於当省取扱可然哉此段相伺候也 3月31日 内務伺ノ通 議按 内務省伺琉球藩官員帰国ノ節賜品ノ儀ハ同省於テ取扱可然哉ノ旨右ハ伺ノ通御許可相成可然御指令按相伺候也4月4日 内務
  • 作成年月日明治08年04月22日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A01000041400

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]太00444100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]台湾近海ヲ測量ス 海軍省伺 先般琉球諸島為測量測量艦派出為致候処今般測量出来帰艦致シ候ニ付猶又引続キ台湾近海為測量測量艦派出為致度候ニ付テハ御差支無之候哉御都合承知仕度此段伺出仕候漂 八月三日 海軍 主査 伺之通 八月二十九日 ヘ達 台湾近海測量ノ儀別紙ノ通海軍省ヨリ伺出候ニ付及許可候条此段為心得相達候也 八月三十日 台湾近海測量春日艦発遣 海軍省届 台湾近海測量トシテ測量艦派出ノ儀八月二十九日伺之通御指揮相済候ニ付本月下旬ヨリ後ニ春日艦差遣候都合ニ取計候此段御届申上候也 九月四日
  • 作成年月日明治06年08月09日
  • 組織歴太政官

No.

[レファレンスコード]A01100025100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]公00827100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一千百二十一号 副島全権大使ヨリ6月14日付ヲ以清帝ニ觀見スル披見次談論之未既ニ先月8日軍機大臣ヨリ上奏相成昨今其上論ヲ下ルヲ納得以事居候旨申越右様心得迄申進候也 明治6年7月7日 外務大小丞 史官 御中 7月8日 太政大臣 長 禀議 別紙
  • 作成年月日明治6年7月
  • 作成者外務大小丞
  • 組織歴太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A01100030400

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]公00833100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]乙第一千三百九十二号 使清御用金内より軍艦士官ヘ為派遣支払御届 種臣特命全権大使を奉し当春龍驢艦筑波艦を以清国江渡航いたし候砌於洋中連日烈風猛雨ニ逢ヒ其士官を始メ海兵水火夫とも日夜精励殊ニ上海より天津江之途中四月十二日黄海洋中両日間非常之大風ニ而困難之節艦中一統心を尽し死力を振ひ相凌人船無難航海相遂ケ使命完全ニ及ヒ候喜として右両艦之士官およひ海兵水火夫等江別紙書載之通一時酒費ニ充て御用金之内より受与致し候付此段及御届候也 明治六年十月廿三日 外務総裁副嶋種臣 太政大臣三条実美殿代理 右大臣岩倉具視殿
  • 作成年月日明治6年10月~明治6年11月2日
  • 作成者外務総裁副嶋種臣//右大臣岩倉具視//
  • 組織歴//太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A01100041500

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]公01020100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]明治7年6月25日 検25日 大臣 参議 長 大蔵省工御達案 一金三千円 右在清国特命全権公使柳原前光江別途渡金之儀別紙 渡通ヘ相達申条海方可御計 可申候此旨相達候事 ヘ御達案 一金三千円 右在清国特命全権公使柳原前光ヘ別途可相渡候旨相
  • 作成年月日明治07年06月25日
  • 組織歴太政官//内閣

No.

[レファレンスコード]A02030258200

閲覧

[規模]13

  • [所蔵館における請求番号]類02409100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和16年4月22日 内閣書記官長 内閣書記官 内閣総理大臣 法制局長官 外務大臣 陸軍大臣 文部大臣 逓信大臣 厚生大臣 内務大臣 海軍大臣 農林大臣 鉄道大臣 小倉国務大臣 大蔵大臣 司法大臣 商工大臣 拓務大臣 鈴木国務大臣 別紙内閣総理大臣請議対満事務局官制中改正ノ件 ヲ審査スルニ右ハ相当ノ儀ト思考ス依テ請議ノ通閣議決定セラレ可然ト認ム 勅令案 呈案附箋ノ通 法制局 第九二号 昭和16年4月9日 高辻 長担任 庶第一六七号 対満事務局官制中
  • 作成年月日昭和16年04月22日
  • 作成者法制局
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03023594400

閲覧

[規模]40

  • [所蔵館における請求番号]別00244100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和十五年十月五日 内閣官房総務課長 企画院総裁官房文書課長 文書課長 大蔵省 陸軍省副官 海軍省 農林省書文書課長 商工省 逓信省 鉄道省 拓務省 厚生省 興亜院総裁官房書記官 対満事務局長 宛(各通) 日満支経済建設ニ関スル件 標記ノ件本月三日附内閣閣甲第三〇四号ヲ以テ内閣書記官長ヨリ貴省大臣(貴院総裁)宛依命通牒セラレ候処右ノ中第一基本方針五、但シ書中「海南島及南支沿岸」ハ「海南島等南支沿岸」ノ誤記ニ付至急訂正方可然御取計相煩度 佐野理事官殿 日満支経済建設ニ関スル件(通牒先) 外、大、陸、海、農、商、逓、鉄、拓、厚、興、対満 但企画院ヨリ官邸ニ直接送ツテ来タモノデス。十月三日
  • 作成年月日昭和15年10月3日~昭和15年10月5日
  • 作成者内閣官房總務課長//内閣書記官長//企畫院總裁星野直樹//企画院秘書課長村上一
  • 組織歴内閣

No.

[レファレンスコード]A03024735200

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]情00053100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]情報局高等官兼任定数案 (一五・九・二五) @系各庁高等官ノ情報局高等官兼任ハ七十五人以内トスルコト 当時情報局ニ勤務スル者 十人 臨時情報局ニ勤務スル者 六十五人 (参照)臨時情報局ニ勤務スル者 企画院 文書課長、文書課員、第二部員、第四部員 興亜院 政務部員、経済部員、文化部員 官房員、通商局員、調査部員 内務省 文書課長、文書課員、事務課員、防犯課員、経済保安課員、保安課員、外事課員 大蔵省 文書課長、文書課員 貯蓄奨励局員 陸軍省 副官、軍務局員、兵務局員、参謀本部員 海軍省 副官、軍務局員、軍令部員 司法省 秘書課長、秘書課員 文部省 文書課長、映画課長、数学局長 農林省

    No.

    [レファレンスコード]A03030935900

    閲覧

    [規模]3

    • [所蔵館における請求番号]単00790100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]会計第四十二号品川領事ヨリ山口外務少輔ヘ蕃地事務局経費内ヲ以清人應昌愧雇入云々来柬十二月二日 台湾事件以来事情探索之為蕃地事務局経費内ニテ雇入置候應昌愧ト申者方今召使之便宜ニ寄リ王祥子應陽生之両名暇ヲ遣シ去月二十六日ヨリ一ケ月洋銀二十弗ツツ給与イタシ諸探索並取締等便宜之為同日ヨリ本館ヘ雇入候間此段御届仕候也 山口 殿 尚以別紙之通本館御雇人姓名表相改候ニ付一葉差出候也 別紙 明治七年十二月改上海公館雇人姓名並職務月給取調表 姓名 職務 本国 給料 雇入年月 満期雇継同満期 大倉謹吾 兼写字 長崎県夫婦川郷 食料共洋二十五弗 明治六年十一月一日 應昌愧 諸事探索兼取締役 淅江省@波府 同洋二十弗 明治七年十一月二十六日 井上文作 召使取締兼器具預 大分県鶴崎村 同洋十弗
    • 作成年月日明治07年12月02日
    • 作成者蕃地事務局//品川上海領事
    • 組織歴蕃地事務局//

    No.

    [レファレンスコード]A05021161300

    閲覧

    [規模]951

    • [所蔵館における請求番号]委00876100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]第一九〇号 昭和十六年五月二十二日 昭和十六年五月二十二日 祝 係ホ印及援護印ニ関タル件 先ニ祝典実施事務用トシテ送付致置候祝典関係 ホ印及援護印整理ノ為別紙受領証送付 致候條至急御返戻相成度及依頼候也 宛名 内閣官房総務課 石井@ 対満事務局 宮田@ 宮内大臣官房 宮沢@ 内務省人事課 吉井理事官 儀典課 高沢領事 陸軍省兵務課 今松少佐 海軍省軍務局 寺崎中佐 文部省文書課 鈴木@ 大蔵省秘書課 仙石理事官 司法省人事課 岩田@ 農林省秘書課 南@ 商工省秘書課 古賀理事官 厚生省秘書課
    • 組織歴内閣

    No.

    [レファレンスコード]A05032281600

    閲覧

    [規模]64

    • [所蔵館における請求番号]平9警察00208100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]内務省警保局長殿 「菊御紋章ニ関する調査」一部右当省ニ於テ編纂致候ニ付御参考マテニ及送附候 大正十四年九月 菊御紋章ニ関する調査 宮内大臣官房 第一菊御紋章ノ沿革 第二菊御紋章通論 第一章菊御紋章一般 第一節明治元年以後同十六年迄ノ禁令、布告、指令 第二節明治十六年冶定御紋章許否内規 第三節御紋章ニ関スル重要回答抜萃 第二章皇族御紋章 第一節親王家ノ菊章 第二節皇族家紋 第三節皇族御紋御寄附 第三章官衙附軍艦 第一節内務省関係 第二節海軍省関係 第三節関係 第四節大蔵省関係 第五節文都小関係
    • 作成年月日大正14年9月22日
    • 作成者官房
    • 組織歴内務省

    No.

    [レファレンスコード]A06050217700

    閲覧

    [規模]8

    • [所蔵館における請求番号]枢00060100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]貴族院議員小松原英太郎枢密顧問官ニ任セラレ候ニ付履歴書入用@候間同写一通御送付相成度此段及依頼候也 大正五年一月十三日 枢密院書記官 貴族院書記官御中 過日御依頼相成候別紙小松原英太郎履歴書及御送付候也 大正五年一月二十五日 貴族院 枢密院記無局御中 内閣履歴ヨリ修正履歴簿ニ謄写@込済ム 岡山県士族 嘉永五年二月一日 小松原英太郎 明治十三年四月一日 御用掛被申付身分取扱判任ニ准シ一ヶ月金五円宛被下候事 本局勤務被申付候事 七月六日 条約改正局勤務被申付候事 十一月二十八日 記録局勤務受付課長被申付候事 外務郷付書記兼務被申付候事 十二月十二日 准奏任御用掛被命 月俸七十円下賜相成候事
    • 作成年月日大正5年1月13日
    • 作成者枢密院書記官//貴族院
    • 組織歴枢密院//貴族院

    No.

    [レファレンスコード]A06050891100

    閲覧

    [規模]4

    • [所蔵館における請求番号]枢00131100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]幡東参防第三七号 防空警報地区区分ノ追加及 サイレン 警戒警報伝達信号 再吹鳴ニ関スル件通牒 昭和二十年二月二十二日 東部軍管区参謀長 枢密院長殿 首題ノ件ニ関シ左記ノ通定メラレ昭和二十年三月一日零時ヨリ実施スルニ付依命及通牒候也 追テ貴所管官署ニ徹底セシメ万遺漏ナキ様取計ハレ度尚本件通牒先別紙ノ通ニ付申添候 左記 別紙 幡東参防第三七号通牒先 陸軍部隊以外 宮内省 内閣 枢密院 内務省 大蔵省 司法省 文部省 軍需省 農商省 運通省 大東亜省 厚生省 貴族院 衆議院 会計検査院 行政裁判所 内閣情報局 防空総本部 海務院 警視庁 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 山梨県 茨城県
    • 作成年月日昭和20年2月22日
    • 作成者東部郡管区参謀長
    • 組織歴枢密院//東部郡//枢密院

    No.

    [レファレンスコード]A07060139200

    閲覧

    [規模]58

    • [所蔵館における請求番号]記00371100(所蔵館:国立公文書館)
    • [言語]日本語
    • [内容]明治七年六月 外国電報録 内史課 第二百五十九号再按 六月二日 同五日決 大臣三条島津 参議寺嶋大木安芳 長土方岩谷 用度課長川北 別紙@ヤツパンメール社主ホーウ@ル@申越候重大事件電報太政官江取@セ方之義御許可相成候ニ付テハ左之通同人江返@差遣其@工部省江御逹相成且右代価並価郵便賃共正院定額金之内ヲ以相払可然哉猶此@相伺候也 返@案 御手簡致披見候然ハ貴下今般バロンリユーテル之代理人ト約定取結欧州ヨリ支那江差送候重大事件ノ電報ヲ日本江相通候様被取@候ニ付テハ太政官モ電報取寄ノ中ニ加入被致度@右代価ハ郵便賃ヲ除キ一ケ目二弗ノ旨且右電報ハ一週間三四度以上可有之旨御来意之趣致承知候則太

      No.

      [レファレンスコード]A08072644900

      閲覧

      [規模]2

      • [所蔵館における請求番号]平15財務00533100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]特統第一号 日満産業統制委員会職員名簿 (昭和七年十一月) 委員長 資源局長官宇佐美勝夫 委員 資源局総務部長松井春生 亜細亜局長谷正之 同通商局長来栖三郎 大蔵省主税局長中島鉄平 陸軍省軍務局長山岡重厚 同整備局長林桂 海軍省軍務局長寺島健 農林省農務局長長瀬貞一 商工省工務局長竹内可吉 同鉱山局長福田庸雄 拓務省殖産局長北島謙次郎 幹事長 資源局総務部長松井春生 幹事 資源局総務部長小林采男 同調査課長植村甲午郎 亜細亜局第三課長柳井恒夫 同通商局第一課長西春彦 大蔵省主税局関税課長飯田九州雄 同理財局国庫課長青木一男 陸軍省軍務局軍事課長山下奉文 同整備局動員課長井上三
      • 作成年月日昭和7年11月
      • 組織歴大蔵省

      No.

      [レファレンスコード]A09050955100

      閲覧

      [規模]4

      • [所蔵館における請求番号]昭47郵政00285100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]50 13年8月7日 号 号 浄書 校合 発送 規画 局長 課長 庶務 監督 外替 課名英、仏両訳ノ件 伺 従来当局ニ於ケル局課名ノ英及仏決別紙黒書ノ通規定カ居候処昨年未貯金局及セ貯金支局@課規定ノ一部改正並同臨時ト課規程ノ制定ニ伴ヒ是等新設課名ニ対シテハ未書ノ通英、仏両訳ヲ附スルコトニ致度右仰高裁 備考 今回ヨリ当局名課ノ英、仏両訳文通知方官房文書課ヘ依頼アリタルニ付至急決定スルノ必要豆シタリ 貯金局 Direction Generale des Mandats de Poste et des Caisses D'Epargne. Swction des Affairee Ge
      • 作成年月日大正13年8月7日
      • 組織歴郵政省

      No.

      [レファレンスコード]A13110646800

      閲覧

      [規模]6

      • [所蔵館における請求番号]類02967100(所蔵館:国立公文書館)
      • [言語]日本語
      • [内容]閣甲第二九四号 起案 昭和二十一年九月十七日 内閣書記官長 外務、大蔵、司法 農林、商工、運輸 各大臣 経済安定本部総務長官 終戦連絡中央事務局総裁 持株会社整理委員会委員長 宛(各通) 経済民主化協議会設置の件 標記の件が本日別紙のとほり閣議了解として決定になつたので命によつて通牒する。経済民主化協議会設置の件 (昭和二一、九、一六) 経済民主化問題の取扱方につき不取敢関係庁間に於て協議する為左記に依り経済民主化協議会を設置する 記 一、 委員長 膳国務大臣 二、 委員 内閣審議室久山事務官 経済安定本部第一部副部長 総務局長 終戦連絡中央事務局経済部長 大蔵省理財局長 司法省民事局長 農林省総務局長
      • 作成年月日昭和21年9月17日
      • 作成者内閣書記官長//経済安定本部
      • 組織歴内閣


      PAGE TOP