アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 史実調査部

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:289件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]A20040008200

閲覧

[規模]17

  • [所蔵館における請求番号]委01362100(所蔵館:国立公文書館)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十一年二月二十三日(土曜日) 元海軍技術大佐 伊藤庸二氏談話速記 戦争調査会事務局 私は只今元海軍の調に属して、恰度こちらの仕事と同じ仕事、その意味では下請の仕事をしての波動兵器関係の史実調査し勝てば戦史編纂であるが、敗けて史実調査の仕事に関係し十一月から開いて今数箇月か閲した。 本来その資料を持って参ずべきであるが、本日のところは極く概略の思ひ出を申上げる。 いろいろな問題に触れると思ふが、大体次のやうな順序で申上げたい。それは電波兵器屋といふか、波動兵器関係の技術のレヴェルと海軍の持っていた自覚といふ問題、研究力の総結集に対する海軍の考へ方、電波兵器を実際に研究、製造して行く動き方、部外への呼掛けの問題、組織の問題、以上の問題を大体申上げることにする。
  • 作成年月日昭和21年2月23日
  • 作成者戰爭調査會事務局
  • 組織歴内閣//内閣調査局

No.

[レファレンスコード]C04122685000

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S16-11-34(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一七九頁 陸軍省受領 陸支密受第六一八号 一、鉄、輸輸第一三六号 鉄道軍事輸送ニ関スル件通牒 昭和十六年一月二十日 第一鉄道輸送司令官 林一造 陸軍省副官 川原直一殿 首題ノ件別紙鉄道輸送計画表(移動其四四九)ニ拠リ実施スベキニ就キ通牒ス 二部 用済焼却 軍事機密 鉄道輸送計画表(四四九) 第一鉄道輸送司令部調製 昭和十六年一月二十日 輸送区分 移動輸送 輸送件名 移動物件 輸送請求官衙・部隊 参謀本部 計画表配布箇所 部数 運輸通信長官部 1 陸軍省 2 第一鉄道輸送司令部 6 陸軍調 3 乗
  • 作成年月日昭和16年1月20日
  • 作成者第一鉄道輸送司令官 林一造
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C04123776300

閲覧

[規模]50

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-22-59(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]五月二十日結 極秘 陸軍省受領 陸支密受第一〇三二号 乙集参甲密第一〇六号 作戦経過概要提出(送付)ノ件 昭和十七年四月二十七日 第一軍司令部 陸軍省御中 首題ノ件参考ノ為左記ニ依リ@@ノ通提出(送付)ス 左記 第二十五章 泌河作戦 一〇部 第二十六章 汾西作戦 一〇部 第二十七章 冬季山西粛正作戦 一〇部 配布先 方面軍五部、大本営調五部、陸軍省一〇部、恩賞課二部、補任課二部、航空本部五部、教育総監部一〇部、歩兵学校一部、騎兵学校一部、野砲学校一部、重砲学校一部、士官学校一部、下志津飛行学校一部 陸支密第一〇三二号 乙集参甲密一〇六号 作戦経過概要提出ノ件 昭和十七年四月二十七日 第一軍司令部 陸軍省御中 首題ノ件参考ノ為
  • 作成年月日昭和17年4月27日
  • 作成者第一軍司令部//第一軍参謀部
  • 組織歴陸軍省//第一軍司令部//第一軍参謀部

No.

[レファレンスコード]C04123805800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸支密大日記-S17-30-67(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]極秘 陸軍省受領 陸支密第一四六一号 仁集参密第四九号 魯中作戦経過概要送付ノ件通牒 昭和十七年六月三十日 仁集団参謀長 河野悦次郎 陸軍次官 木村兵太郎殿 首題ノ件別冊ノ通送付ス 送付先 陸軍省 参本 大本営調 陸軍省功績調査部 総軍 方軍 32D 35D 59D 5BS 6BS 7BS 4KB 10TL 25@ 26@ 長友 山東機 駐蒙軍 110D 26D 1FC 光岡 第八直協 北支@ 北支@済南支部 北支憲 野鉄 部内
  • 作成年月日昭和17年6月30日
  • 作成者仁集団参謀長 河野悦次郎
  • 組織歴陸軍省//仁集団参謀部

No.

[レファレンスコード]C06030110600

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]陸軍省-陸亜普大日記-S17-24-307(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]陸亜普受第七三七二号 建築課 参謀本部調電柱庫ヲ倉庫ニ模様替其他工事実施ノ件 副官ヨリ留守近衛師団経理部長ヘ通牒案 首題工事ハ別紙ノ通実施スルコトニ被定タルニ付依命通牒ス 陸亜普第一三七六号 昭和拾七年十一月廿四日 留守近衛師団経理部 昭和十七年度 工事名称 区分 科目 金額 参謀本部調電柱庫ヲ倉庫ニ模様替其他工事 第二種 乙 当時軍事費等@費 三六、七〇〇円 備考 一、 官給材料代見積控除額七、八五〇円ヲ含ム 参謀本部調電柱庫ヲ倉庫ニ模様替其他工事費仕訳書 一 金三萬六千七百円也 内訳 名称 積量平米 単価 小計 電柱庫ヲ書類倉庫ニ模様替補修@@@@ 物品倉庫ヲ事ム室ニ模様替
  • 作成年月日昭和拾7年11月廿4日
  • 作成者副官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C08030730400

閲覧

[規模]31

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-991(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二復員省臨時調長殿 十三警第三号 昭和二十一年二月一日 旧第十二警備隊第十三警備隊連合陸戦隊戦斗詳報 (自昭和二十年四月至昭和二十年八月) (附)旧第十三警備隊戦斗概要 第十三警備隊 送付先 第二復員省人事局長 第二復員省臨時調長 佐世保地方復員局長人事部長 第十方面艦隊司令長官 第十三根拠地隊司令官 一、緒言 (イ)司令官序文 (ロ)司令序文 二、戦斗詳報 (イ)連合陸戦隊旧第十三警備隊戦斗詳報 (ロ)旧第十三警備隊転進作戦概要 三、隊員ノ消息 (イ)旧第十三警備隊准士官以上消息 (ロ)旧第十二警備隊准士官以上消息 (ハ)旧第十二警備隊下士官消息 一、緒言 (イ)司令官序文
  • 作成年月日昭和21年2月1日
  • 作成者第十三警備隊//第十三根拠地隊司令官田中頼三//海軍大佐堀江朝茂
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C08030731900

閲覧

[規模]66

  • [所蔵館における請求番号]④艦船・陸上部隊-戦闘詳報 戦時日誌-995(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和二十二年五月起稿 第三十三特別根拠地隊戦闘情況(自昭和十九年八月五日至昭和二十年八月三十一日) 第三十三特別根拠地隊参謀海軍大佐志柿謙吉 一、終戦後既ニ二ケ年ヲ経過シ剰ヘ敗戦ノ苦闘ト疫励ニ悩マサレタルヲ以テ記憶朦職トシテ定カナラザル所アリ 加之作戦記録等重要資料ハ或ハ戦禍ヲ蒙リ或ハ終戦時焼却セルヲ以テ頼ルベキモノモナシ 只調編纂第二次世界大戦略暦(乙)第一号及(@)第三十五軍参謀長友近美晴著軍参謀長ノ手記ヲ基礎トシテ自己ノ記憶ヲ辿リツヽ草橋シ僅カニ山賀守治訳キング元帥報告書ヲ参考トセリ若干ノ誤ハ之ヲ寛恕セラレ度 二、作戦記録モ一般ニ都合悪キ所ハ若干ノ工作ヲ施スヲ免レズ然レ共斯リテハ将来
  • 作成年月日昭和22年5月
  • 作成者第三十三特別根拠地隊参謀海軍大佐志柿謙吉
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070535300

閲覧

[規模]39

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-166(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二復員省公報 第一号 昭和二十年十二月一日(土) 第二復員大臣官房 ○令達 達第一号 第二復員省処務規程左ノ通定ム 昭和二十年十二月一日 第二復員大臣 第二復員省処務規程 第一条 大臣官房ニ需品部、調、臨時調査部、連絡部、医務部、艦本整理部、航本整理部、施本整理部、庶務課及電信課ヲ置ク 第二条 大臣官房ノ各部課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 需品部 需品、燃料及衣糧ニ関スルコト 調 作戦、軍備、技術等史実ノ調査ニ関スルコト 臨時調査部 国際法規及俘虜四ニ関スルコト 連絡部 終戦連絡ニ関スルコト 医務部 医務ニ関スルコト 艦本整理部 艦政本部ノ残務整理ニ関スルコト 航本整理部 航空本部ノ残務整理ニ関スルコト
  • 作成年月日昭和20年12月1日~昭和20年12月15日
  • 作成者第二復員大臣官房//第二復員大臣//第二復員大臣官房庶務課長
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070536500

閲覧

[規模]41

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-167(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二復員省公報 第一号 昭和二十年十二月一日(土) 第二復員大臣宮房 ○令達 達第一号 第二復員省処務規程左ノ通定ム 昭和二十年十二月一日 第二復員大臣 第二復員省処務規程 第一条 大臣官房需品部、調、臨時調査部、連絡部、医務部、艦本整理部、航本塾理部、施本整理部、庶務課及電信課ヲ置ク 第二条 大臣官房ノ各部課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 需品部 需品、燃料及衣糧ニ関スルコト 調 作戦軍備@技術等史実ノ調査ニ関スル 臨時調査部 国際法規及俘虜ニ関スルコト 連絡部 終戦連絡ニ関スルコト 医務部 医務ニ関スルコト 艦本整理部 艦政本部ノ残脇整理ニ関スルコト 航本整理部 航空本部ノ残務整理ニ関スルコト
  • 作成年月日昭和20年12月1日~昭和20年12月18日
  • 作成者第二復員大臣官房//第二復員大臣//第二復員大臣官房庶務課長
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070536700

閲覧

[規模]33

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-167(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二復員省公報 第一号 昭和二十年十二月二日(上) 第二復員大臣官房 ○令達 達第一号 第二復員省処務規程左ノ通定ム 昭和二十年十二月一日 第二復員大臣 第二復員省処務規程 第一条 大臣官房ニ需品部、調、臨時調査部、連絡部、医務部、艦本整理部、航本整理部、施本整理部、庶務課及電信課ヲ置ク 第二条 大臣宮房ノ各部課ニ於テハ左ノ事務ヲ掌ル 需品部 需品、燃料及衣糧ニ関スルコト 調作戦、軍備、技術等史実ノ調査ニ関スルコト 臨時調査部 国際法規及俘虜ニ関スルコト 連絡部 終戦連絡ニ関スルコト 医務部 医務ニ関スルコト 艦本整理部 艦政本部ノ残務整理ニ関スルコト 航本整理部 航空本部ノ残務整理ニ関スルコト
  • 作成年月日昭和20年11月14日~昭和20年12月26日
  • 作成者第二復員大臣官房//第二復員大臣//第二復員大臣官房庶務課長
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12070541300

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]0法令-海軍(二復)公報-170(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]復員庁第二復員局公報 第一号 昭和二十一年六月十五日(土) 第二復員局文書課 ○令達 復二第四号 第二復員省官制並ニ第二復員官署官制廃止、復員庁官制等施行ノ際左記上欄ノ職ニ在リタル者ハ特ニ発令セラレルモノノ外別ニ辞令ヲ用ヒナイデ各下欄ノ相当職ニ補命セラレタモノトスル 昭和十一年六月十五日 復員庁総裁 記 第二復員大臣官房庶務課 復員庁第二復員局文書課 同 臨時調査部 同 調査部 同 連絡部 同 連絡部 同 調 同 艦本整理部 同 航本整理部 同 施本整理部}同 資料整理部 同 需品部 同 補給部 同 医務部 同 電信課 第二復員省総務局}同 総務部 同 人事局 同 人事部 同 経理局 同 経理部 同 法務局 同
  • 作成年月日昭和21年6月15日~昭和21年6月29日
  • 作成者第二復員局文書課//復員庁総裁//復員庁第二復員局長
  • 組織歴海軍省

No.

[レファレンスコード]C12122353900

閲覧

件名経歴票

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]中央-作戦指導重要電報-66(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]経歴票 一、本書は旧陸軍参謀本部第二課(作戦課)が「機密作戦日誌」として、整理保管していたものである。当時の「機密作戦日誌」なるものは第二課の特定参謀が毎日の発令大陸命、大陸指、発来電報、上奏文及その他の起案文書をそのまま綴込んで整理するのが例であつた。 二、昭和二十年八月十四日大東亜戦争終戦に当り、右機密作戦日誌は満洲事変以降の大部を長野県小諸南方の寒村(参謀本部庶務課附某将校の郷里)に疎開してあつたので焼却を免れた。 同年末頃第一復員省調庶務係橋詰勇中佐は同部長宮崎周一中将の命により極秘裡にトラツクにて同部庁舎内に輸送した。 三、第一復員省(局)調部(資料整理部)においては当時
  • 作成年月日昭和35年6月22日
  • 作成者一等空佐(元陸軍中佐)防衛研修所戦史室編纂官原四郎//防衛庁事務官防衛研修所戦史室長西浦進
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031925800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-37(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]九三八航空隊 電報綴 参謀本部調
  • 作成者参謀本部調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13031926900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]支那-大東亜戦争全般-38(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]海軍及発信者不明関係 電報綴 参謀本部調
  • 作成者参謀本部調
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071251700

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]八月十七日 調 服部事務官 別冊「大本営陸軍統帥史(案)」第一巻ニ関シ左記御考慮ノ上八月二十六日迄ニ御意見承リ@シ 左記 一、意見ハ本文ニ朱書セラレテ差支ナク@@ナルヲ希望ス 二、本文中ニ注記セル資料ノ出所ニ就キテモ意見承リ度 三、当時ノ経緯等ハ記憶ニ依ルモノ@ナ@ラザルヲ以テ事実ニ相違ナキヤ特ニ点検ヲ乞フ 四、米軍トノ従来ノ話合トノ関係上差支アル部分ナキヤ 五、各軍ノ作戦記トノ聞ニ事実ノ@@ナキヤ又兵力、部隊号、日時ニ相違ナキヤ点検ヲ乞フ 六、起案上着意セル点左ノ如シ (1)差支ハナキ点ハ詳細、正確ヲ旨トシ誠意ヲ@ハスニ勉ム、@ツテ当然アリ得ベキ対@、対支ニ関スル統帥上ノ配慮ノ経緯及作戦等ニ関シテモ簡単ニ対及セリ
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071251800

閲覧

[規模]3

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]大東亜戦争ニ於ケル大本営陸軍統帥史 第一巻 目次 第一篇 開戦ノ経緯ト作戦準備 一頁 第一章 開戦ノ経緯 一 第一節 開戦前ニ於ケル日本ト諸外国トノ開係 一 第二節 開戦前ニ於ケル日本国策ノ動向 一四 第三節 日米交渉ノ経緯 二一 第四節 開戦決定ノ経緯 二七 第二章 作戦準備 二九 第一節 作戦準備進捗ノ経過 二九 其ノ一 独蘇開戦ニ開聯スル作戦準備 二九 其ノ二 米英ノ対日経済封鎖ニ関聯スル作戦準備 三三 第二節 作戦計画 四一 其ノ一 南方作戦 四一 其ノ二 南方作戦発動ニ伴フ対支作戦 四七 其ノ三 南方作戦発動ニ伴フ対蘇作戦 四七 第三節 南方作戦ニ伴フ軍政指導 四八 第三章 開戦直前ニ於ケル彼我ノ状況 五〇
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071251900

閲覧

[規模]29

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第一篇 開戦ノ経緯ト作戦準備 第一章 開戦ノ経緯 第一節 開戦前ニ於ケル日本ト諸外国トノ関係 一、日本ト米国トノ関係(出所-大東亜戦争調査会ノ公刊書) 日本ト米国トノ関係ハ日露戦争次テ第一次世界戦争ヲ劃期トシテ逐流其ノ様相ヲ変ヘ米国往時ノ対日同情的態度ハ両国ノ対立的状態ニ変化スルニ至リ其ノ対立ノ政治的議題ハ日本人移民問題、支那ヲ繞ル両国勢力ノ限界ニ関スル問題及海軍軍備制限ニ関スル問題ヲ以テ其ノ主要ナルモノト為セリ 然ルニ昭和六年満洲事変勃発スルニ及ビ米国ノ対日態度ハ一段ト尖鋭且強硬ヲ加ヘ次テ昭和十二年支那事変勃発以後支那ヲ環ル両国根本政策ノ背馳ト米国ノ在支諸権益ガ日本ノ軍事行動ニ依リ侵害セラルル現実的事象トニ依リ其ノ対日政策特ニ経済政策ハ日本ノ経済発展ヲ阻止スルノ
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071252000

閲覧

[規模]22

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二章 作戦準備 第一節 作戦準備進捗ノ経過 其ノ一 独蘇開戦ニ関聯スル作戦準備 昭和十六年六月二十二日独蘇開戦勃発ニ伴フ国策ノ決定ニ於テ帝国政府最悪ノ場合ニ属スル所要ノ作戦準備ヲ為スニ決セルコト第一章第二節ニ述ブル所ノ如シ此ニ於テ統帥部トシテハ凡ユル推移ヲ想定シ之ニ応ズル作戦計画ニ深刻ナル検討ヲ加ヘタリ即チ (1)満洲方面ニ於テ対蘇戦争生起スル場合 (2)南洋方面ニ於テ対米英戦争生起スル場合 (3)(1)(2)相関聯シ逐次又ハ同時ニ生起スル場合是ナリ 而シテ当時帝国トシテハ何レニ対シテモ自主的ニハ戦争ヲ開始スル企図ヲ有セザリシモ情勢ノ急変ニ際シ何レノ方面ニモ応シ得ル如ク取敢ズ速カニ満洲兵備ヲ増強スルト
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071252100

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三章 開戦直前ニ於ケル彼我ノ状況 第一節 敵情判断(出所-起案担任者個人保存資料) 一、昭和十六年作戦計画立案当時ニ於ケル予想作戦地方面ノ敵情左表ノ如ク南方各方面総計陸軍兵力約三十六万、飛行機約七〇〇機ニシテ尚連続増加セラレ年末頃ニ至ラハ更ニ著シク増強セラルベシト判断セラレタリ (1)南方敵国陸軍兵力一覧表 (表) 地方 区分 部隊種類 素質 部隊数 人員 全員合計 馬来 正規軍 英兵 英人 歩七大基幹 一一、〇〇〇 印度兵 英人一部印度人大部 三〇、〇〇〇-三五、〇〇〇 豪州兵 豪州人 一師団基幹 二〇、〇〇〇-二五、〇〇〇 馬来兵 英人一部 馬来人大部 若干 八〇、〇〇〇 義勇兵 訓練、装備不充分 二〇、〇〇〇 緬甸
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C13071252200

閲覧

[規模]43

  • [所蔵館における請求番号]中央-全般統帥-58(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第二篇 戦争第一期ニ於ケル統帥(自昭和一六、一二月 至昭和一七、一二月) 第一章 南方第一段作戦ニ於ケル統帥(自昭和一六、一二 至昭和一七、六) 第一節 開戦決定ニ応スル指導 一、昭和十六年十二月一日廟議開戦ニ決スルヤ大本営ハ開戦第一日ヲ十二月八日ト決定セリ其ノ理由トスル所ハ(出所-起案担任者記憶) 1、海軍作戦ノ見地ヨリ日米海軍勢力比率ノ関係上翌十七年三月以降ニ在リテハ成算十分ナラサルモノアルコト 2、北方ニ於テ蘇国ノ参戦スルコトアルヘキヲ考慮シ満洲ニ於ケル作戦恰適期タル十七年春季以前ニ主要第一段作戦(約五ヶ月ヲ要スルモノト予定セリ)ノ大部ヲ終了スル為開戦ノ遅延ヲ不利トセルコト 3、開戦ノ遅延ハ南方各地ノ敵側兵備ヲ著シク増加セシムル不利アルコト
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者第一復員局調 服部事務官
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP