アジア歴史資料センター

文字サイズ

標準

拡大

Language

English

検索条件 : 南方軍復員本部復員課

絞り込み検索

アジ歴グロッサリー内検索【 グロッサリー内検索について 】
アジ歴グロッサリーでサイト内検索を行います。
アジ歴グロッサリーとは
アジ歴で資料を検索する際のテーマ別歴史資料検索ナビです。テーマ別にキーワード一覧、地図、組織変遷表、年表等から、お探しの資料や関連資料にスムーズにアクセスすることができます。
< 現在公開中のテーマ >
・公文書に見る終戦 -復員・引揚の記録-
・公文書に見る戦時と戦後 -統治機構の変転-
・公文書に見る外地と内地 -旧植民地・占領地をめぐる人的還流-
・公文書にみる明治日本のアジア関与 -対外インフラと外政ネットワーク-

項目とキーワードを指定

作成年月日

元号西暦対照表

検索する資料

所蔵機関

種別

言語

文書の機密レベル

資料群を指定

該当件数:25件( 1-20 件目を表示 )

サムネイル表示

CSVダウンロード

表示件数

表示順

閲覧ボタンにマークがある場合は、外部サイトにリンクします。

No.
レファレンスコード
概要

No.

[レファレンスコード]C11111070600

閲覧

[規模]36

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変北支-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料 第三十七師団野戦病院 (表)戦史資料調査表 南方軍復原本部復原課 部隊名 固有部隊 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第三十七師団野戦病院 冬第三五五二部隊 軍医少佐〃 川端富三郎 三沢剛文 シヤム国 ナコンナヨノク 部隊富覆歴概要 一、昭和十四年五月二十日 冬留来ニ於テ第三十七師団第一野戦病院編成完結(軍令陸軍六) 一、〃十五年四月 春季晋南作戦参加 一、〃十六年五月 中原会戦参加 一、〃 〃十月 冷海作戦参加 一、〃十八年六月二十四日 三十七師団野戦病院編成完結 一、〃十九年四月一日 京漢作戦参加 六月三十日 一、〃 〃 七月二日 十二月二日 湘桂作戦参加 一、〃二十年一月 仏印進駐 一、〃 〃七月
  • 作成年月日昭和14年5月20日~昭和21年8月22日
  • 作成者第三十七師団兵器勤務隊野戦病院病馬廠 (厚生省援護局調査課)//
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C11111070700

閲覧

[規模]11

  • [所蔵館における請求番号]支那-支那事変北支-193(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]第三十七師団病馬廠冬第三五五四部隊留守名簿 昭和二十年一月一日現在 第三十七師団病馬廠 昭和二十年一月一日現在 留守名簿 第三十七師団病馬廠 (表)部隊人員調査表 編成定員 編成時充足人員 補充人員合計 並属人員 内地還送患者 死歿人員 現地除隊人員 現地残置人員 捕留処刑人員 生死不明人員 其ノ他 内地帰還人員 19/6浦賀 六五名 称五六号 45 20 10 65 整備責任者 職官氏名 第三十七師団病馬廠長 陸軍獣医少佐阿部鄱太郎 帰還後ノ連絡先 富山県富山市五番町十二番地 部隊略歴 第三十七師団病馬廠 部隊略歴 一、昭和十四年五月十四日編成完結 一、昭和十四年五月十七日北支ニ転進爾後北支警備
  • 作成年月日昭和14年5月20日~昭和21年8月22日
  • 作成者第三十七師団兵器勤務隊野戦病院病馬廠 (厚生省援護局調査課)//
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C12122447500

閲覧

[規模]48

  • [所蔵館における請求番号]中央-部隊歴史全般-70(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]山砲兵第三一連隊(通称番号森第一〇七〇三部隊 年月日 概要 昭 一八 四 三〇 山砲兵第三一連隊編成完結(於中支)位置 北部ビルマ「ピペン」「サガエン」-「モールメン」 九 中支より「ビルマ」に転進 一〇、 五 九 印度追攻作戦「コヒマ」附近の戦斗反び支転作戦 九、二〇 一 「シヘボー」「カンペル」附近の戦斗 二〇 一、八 「イラワジ」河会戦及び「マルタバン」に向う転進 八 一四 終戦 編成装備並に指揮隷属関係及び其の変遷の概要 編成 連隊は三ケ大隊編成にして、大隊は東部及び三ケ中隊並に大隊段列を有す 編成人員約二二〇〇名 装備 第一、二大隊、九四式山砲(一ケ中隊三門)第三大隊は九一式一〇榴なり 指揮 第三一師団 変遷の概要 年月日 概要 印度進攻作戦山砲兵第31連隊(森第10703部隊)/第31師団工兵第31連隊(烈第10704部隊)/第31師団通信隊(烈第10705部隊)/輜重兵第31連隊(烈第10706部隊)/第31師団衛生隊(烈第10708部隊)/第31師団第1野戦病院(烈第10709部隊)/第31師団第3野戦病院(烈第10711部隊)/第31師団病馬廠(烈第10712部隊)/第31師団歩兵第124部隊/歩兵第58連隊(烈第10352部隊)/第31師団歩兵第138連隊(烈第10353部隊)//第33師団司令部(弓第9820部隊)/歩兵第213連隊(弓第6822部隊)
  • 作成年月日昭和36年12月1日
  • 作成者厚生省援護局
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060208600

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-72(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]註 本戦史資料は留守業務部のに於て調整したものを整備複製したものである。 目次 一、第三十三軍司令部行動記録 二、独立輜重兵第二聯隊行動記録 三、第二通信隊行動記録 四、野戦重砲兵第二十一大隊行動記録
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060219900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]昭和一二、九、一九-二〇、八、一五 第十八師団戦史資料
  • 作成年月日昭和12年9月19日~昭和20年8月15日
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衞研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060229800

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-147(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]註 本資料は留守業務部のに於て調整したものを整備複製したものである 目次 一、第五十四師団司令部行動記録 二、野砲兵第五十四聯隊行動記録 三、工兵第五十四聯隊行動記録 四、歩兵第百十一聯隊行動記録 五、歩兵第百五十四聯隊行動記録
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060236000

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-181(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]註 本戦史資料は留守業務部のに於て調整したものを整備複製したものである。 目次 野砲兵第五十六聯隊行動記録 輜重兵第五十六聯隊行動記録
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060243500

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-188(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]註 本戦史資料は留守業務部の等に於て調整したものを整備複製したものである 目次 一、作戦経過の概要 二、行動記録
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060243600

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-188(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]註 本戦史資料は留守業務部の等に於て調整したものを整備複製したものである 目次 一、作戦経過の概要 二、行動記録 4、サリン守備隊 独立歩兵第一八七大隊(一中隊欠) 5、シドクタヤ守備隊 独立歩兵第一八七大隊の一中隊 6、サウ守備隊 歩兵第一五三聯隊第一大隊 右以外はエナンジヨンに在り 二、二月の状況 二月初旬一部敵はイラワヂ河西岸を南下中との情報に接しありしが其の前進意外に早く二月八日東亜十一師の一部はセイビユー陣地前面に現出し朝来該陣地守備隊と戦斗を開始し敵の攻撃は意外に熾烈にして九日夕刻陣地の大部を失い辛うじで其の一角を確保するに過ぎざりき然れども敵は其の後攻撃を中止し至近距離に両軍相対峙す九日午後旅団長は在エナンジヨン歩兵第一五三聯隊(I II欠)及サ
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060244900

閲覧

[規模]1

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-9999(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]緬甸部隊史実資料 三分冊の三 昭和二十一年八月調製
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研究所戰史室

No.

[レファレンスコード]C14060245100

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]史35 緬甸部隊史実資料 三分冊の一 昭和二十一年八月調製 史35 緬甸部隊史実資料
  • 作成年月日昭和21年8月
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060245300

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第十八師団病馬廠 菊第八九一七部隊 獣医大尉 自四一〇 至五一〇 小野正 自一五、京都京都 至一六、四 橧山勉 自一六、四 至一六、五 仲田各著 南支広東、ビルマ 部隊履歴概要 一、昭一四、九、一八第十八師団病馬廠編成完結 一、自昭一四、九、京都八 至昭一四、一二、一三 広東附近警備 一、自昭一四、一二、一四 至昭一五、三、一八 面支翁英、賓陽作戦参加 一、自昭一五、三、一九 至昭一七、三、一一 南支広東附近警備 一、昭和一七、四、一緬甸「ラングーン」上陸北部緬甸作戦参加 一、昭一八、一一 北緬甸「フーコン」地区ニ転進
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研究所図書館

No.

[レファレンスコード]C14060245500

閲覧

[規模]10

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 渡河材料第十四中隊 戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 渡河材料第十四中隊 森第六二六三部隊 大尉 平松謙一 満洲、比島、爪哇島、緬甸 部隊履歴概要 昭和十六年七月二十一日 工兵第十六聯隊ニ於テ編成完結 昭和十六年七月二十八日 内地港湾大阪港出発 自昭和十六年八月一日至昭和十六年十一月十日満洲国東三省虎林@近ノ警備勤務 自昭和十六年十一月十一日至昭和十六年十二月二十二日比島作戦準備 自昭和十六年十二月二十四日至同十七年一月二十一日比島作戦参加 自昭和十七年一月二十二日至同年二月二十七日爪哇島戦準備 自昭和十七年二月二十八日至同十八年六月十一日爪哇作戦参加@同島警備
  • 作成者渡河材料第十四中隊//
  • 組織歴陸軍省 防衛研究所図書館

No.

[レファレンスコード]C14060245600

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]歩兵第百十四聯隊森八九〇五部隊 戦史資料 昭和二十一年八月二十五日調製 調製責任者 歩兵第百十四聯隊別 大尉 平井郁郎 戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第十八師団第一野戦病院 菊第一〇七一五部隊 自一八、四、三〇 至一八、八 陸軍歩兵大尉 自一八、八、一一 至一八、八 陸軍歩兵中尉 斉藤完 鈴木行雄 北部緬甸 部隊履歴概要 一、昭和十八年四月二十日軍令陸軍第二十四号ニ拠リ第十八師団第一野戦病院臨時編成下令 一、昭和十八年四月三十日緬甸国明妙ニ於テ編成完結ス 一、自昭和十八年四月三十日 至昭和十八年九月三十日北部緬甸防衛並次期作戦準備 一、自昭和十八年十月一日
  • 作成年月日昭和21年8月25日
  • 作成者歩兵第百十四聨隊副官大尉平井郁郞//
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060245700

閲覧

[規模]9

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第十八師団第一野戦病院 菊第一〇七一五部隊 自一八、四、三〇 至一八、八 陸軍歩兵大尉 自一八、八、一一 至一八、八 陸軍歩兵中尉 斉藤完 鈴木行雄 北部緬甸 部隊履歴概要 一、昭和十八年四月二十日軍令陸軍第二十四号ニ拠リ第十八師団第一野戦病院臨時編成下令 一、昭和十八年四月三十日緬甸国明妙ニ於テ編成完結ス 一、自昭和十八年四月三十日 至昭和十八年九月三十日北部緬甸防衛並次期作戦準備 一、自昭和十八年十月一日 至昭和十九年四月二十八日 ウ号作戦及九号作戦参加 一、自昭和十九年四月二十九日 至昭和十九年七月五日 八号作戦参加
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060247200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 隊名 独立野戦高射砲第五十八中隊 森第一二二二三部隊 中尉 堀内活郎 緬甸 部隊履歴概要 昭和十九年軍令陸甲第一四〇号一五五号ニ依リ編成ヲ令セラレ昭和十九年十二月十七日ビルマ国蘭貢ニ於テ編成完結同日「テナセリウム」地区「ヒリン」ニ於テ同地鉄道様並ニ@は点ノ防空警備ニ任ズ 昭和二十年六月十五日「タトン」ニ移動同地附近ノ防空並ニ対戦車戦斗準備ニ任ス 同年八月十日「タトン」コリ「モールメン」ニ移動八月十四日至ル間同地附近ノ防空ニ任ズ 編成地 緬甸国蘭貢 兵出身地 愛知兵庫 静岡滋賀 京都岡山 山梨高知 徳島香川
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060248200

閲覧

[規模]2

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 特設自動車第二中隊 森第一〇四一六部隊 大尉 小田寅二 主作戦地南方ビルマ 部隊履歴概要 昭一八、五、三一 「ジヤワ」「スラベヤ」ニ於テ編成完結 昭一八、一二、二一 「ジヤワ」「ジヤカルタ」出発 同一八、一二、二五 昭南上陸 同一九、一、二五 昭南乗船 同一九、一、二七 昭南出発 同一九、一、三一 泰国盤谷上陸 同一九、二、二〇 泰緬国境通過 編成地 「ジヤワ」「スラバヤ」 兵出員地 広島県 山口県 島根県 秋田県 山形県 岩手県 青森県 編制装備指揮隷属関係及ヒ其ノ変遷ノ概要 人員編成定員 六九名
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060248500

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第三特設水路輸送隊 森第一〇四三八部隊 陸軍大佐 陸野幸隆 中部ビルマ「モニツ」南部ビルマ「カママン」 部隊履歴概要 一、昭和一八、五、三一 編成完結 一、同九、二〇 「モニツ」ニ移駐 同地ニ於テ緬甸防衛並ニ次期作戦準備「ウ」号作戦並ニ次期態勢ニ移行ノ為ノ作戦間同地区警備業務同兵站業務「ミンジヤン」-「カレツ」間ノ輸送業務ニ任ズ 一、昭和一九、一二、一〇「ガゾン」ニ移駐 盤作戦ニ参加「ミンジヤン」-「アバ」間ノ輸送業務ニ任ズ 第一中隊ヲ第三十三師団ニ第三中隊ヲ第五十一師団ニ配属第三中隊師団長ヨリ賞詞ヲ附与セラル
  • 作成者
  • 組織歴陸軍省 防衛研修所戦史室

No.

[レファレンスコード]C14060250200

閲覧

[規模]4

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容](復員省甲) 戦史資料調査表 陸上勤務第百二中隊 昭和二十一年三月五日輜重兵第三聯隊転属 戦史資料調査表 (表) 部隊名 固有部隊名 通称番号 部隊長 官 氏名 位置 特設陸上勤務第百二中隊 五一三五部隊 陸軍大尉 国広延治 「シヤム」国「ナコンナヨーク」 部隊履歴概要 昭和十六年九月二十七日動員下令〇同年十一月十六日出歩兵第四十二聯隊ニテ編成完結〇同月十七日屯営出発翌十八〇軍品港出帆〇十月二十六日南支黄港ニ上陸広東附近ニ於テ燃料集積所積以大及警備ニ任ス〇同年十一月二十六日黄捕港出帆仏印カムラン湾ニ集結〇同年十二月八日英米ニ対シ宣戦布告〇同年十二月十一日第二十五軍第二船団レシテ「カムラ」
  • 作成者陸上勤務第百二中隊
  • 組織歴陸軍省

No.

[レファレンスコード]C14060250600

閲覧

[規模]5

  • [所蔵館における請求番号]南西-ビルマ-191(所蔵館:防衛省防衛研究所)
  • [言語]日本語
  • [内容]戦史資料調書 第二十野戦道路隊森第九三五七部隊附旧陸上勤務第百十九中隊義第一七一〇二部隊 戦史資料 (表) 部隊名 固有部隊名 通称号 部隊長名 官 氏名 位置 第二十野戦道路隊 森第九三五七部隊 陸少佐 阿部全重 各戦後集結泰国ナユナヨーク 部隊履歴概要 昭一五、七、一九長以下一二〇名ヲ以テ編成ス 南支宝安ニ進駐一ヶ年南部仏印「シレアー」ニ材進約三ヶ月間ノ復泰国通迥馬来或下封進ス此ノ間約四ヶ月爾後緬甸ニ封進ス自昭一七、三、九 至〃二〇八一四ノ間「トニクー」「プローム」並ニ「シニブ」ニ進駐セルモ復「ピニマナ」ニ封進後状況ノ変化ニ依リ主力ハモチ街通ヨリ一部シツタニ径由ナチノケスビユー径由共ニ泰国蓬茉峡ニ封進不当地ニ於テノ終戦トナリ
  • 作成者第二十野戰道路隊森第九三五七部隊//
  • 組織歴陸軍省


PAGE TOP